![]() |
穏やかで温暖な気候と、パワースポット青島を望む太平洋沿いの景色が美しい公認コースのフルマラソン。
宮崎県の「青島太平洋マラソン」が6月18日(水)20時にエントリーを開始します。
フラット基調でまっすぐなコースは走りやすく「記録の出やすいフルマラソン」として人気を得ています。
また高校生ボランティアをはじめ、地元の方々のパワフルな声援が力強くランナーの走りを後押ししてくれるのもこの大会の特長です。
レース自体、宮崎市の観光ポイントを巡る見どころ多いコースですが、周辺にも観光スポットが多いエリアなので、旅行を兼ねて参加してみるのもおすすめ!
2024年「全国ランニング大会100撰」選出大会。
「フルマラソン1歳刻みランキング」対象大会。
・記録が狙える走りやすい平坦コース
前半は市街地のメインストリートを駆け、地元で「神武さま」と呼ばれ親しまれている宮崎神宮で折り返し、太平洋・青島を望む海岸線を駆け抜けます。
見どころが多く、細かなアップダウンはあるものの、ほぼ平坦でまっすぐな道が多く記録を狙える陸連公認コースのフルマラソンです。
・ラスト10kmは南国らしい海岸線の絶景
青島海岸から橋でつながる小さな島、青島は亜熱帯性植物におおわれたパワースポットの島。周辺の「鬼の洗濯板」と呼ばれる珍しい奇岩の地形とともに一大観光スポットです。
最後の10kmは、この青島と太平洋を眺めながら、南国ムードいっぱいのトロピカルロードを走ります。
![]() |
![]() |
・高校生の応援パワーに感動!
沿道の応援が熱い大会としても有名で、特に約2500人という高校生ボランティアの元気な声援にはパワーをもらえ感動させられます。
「ハイタッチもノリノリでしてくれるので終始楽しく走れます」
「人生であんなに応援してもらったことは無いなぁと思い出に浸っています」
といった前回参加者からのコメントも多数。
![]() |
![]() |
・地方色豊かなフード類
エイドステーションに置かれるフード類は豊富で、きゅうりやバナナ、ドーナツといったものから、日向夏やマンゴーゼリーなどローカル色豊かなものも各種登場します。
・レース前後に観光スポットやローカル食も楽しめる!
レース当日はコース上から眺めるだけの宮崎神宮や青島にも時間があればぜひ足を運んでみたいもの。
特に青島は島全体がパワースポットで、読売ジャイアンツなどプロ野球選手が春先のキャンプに来た折に必勝祈願をする青島神社があります。
レースの後は地鶏の炭火焼と焼酎で乾杯!本場のチキン南蛮や肉巻きおにぎりでたんぱく質補給もバッチリです。