大会エントリー情報

レース前後も楽しめる!観光もセットで出場したいハーフマラソン

フルマラソンと違って、体力的にも時間的にも余裕があるハーフマラソン。
せっかくなら、レース前後にその土地の観光ポイントにも足を延ばしてみたいもの。
レースそのものが観光ポイントを巡る大会もあれば、近隣に魅力的な観光ポイントをひかえた大会も数々あります。
現在エントリーできるハーフマラソンの中から、レース前後も楽しめる大会をセレクトしてみました。

締め切り日前に定員に達する場合もありますので、大会HPなどで随時確認していただけますようお願いします。
*開催日順に掲載しています。


第39回五島列島夕やけマラソン2025

開催日

2025年8月23日(土)

開催地

長崎県(五島市)

エントリー締切

2025年7月14日(月)23:59

種目

ハーフマラソン、5km/定員なし

長崎県五島列島の福江島で開催。「日本で最後に沈む夕陽を背に走ろう」がキャッチフレーズの真夏のハーフマラソンです。ハーフのスタートは17時30分。五島のシンボル「鬼岳」を中心に、夕陽を背に浴びながら海岸線を走る、適度にアップダウンのあるコース。最大高低差は約40m。レース後の会場では「五島牛」や「五島美豚」の試食会など、地元の方々や帰省客や観光客とともに楽しむことができる、五島の夏一番のイベントです。鬼岳、鐙瀬溶岩海岸、高浜海水浴場、大瀬埼灯台、井持浦教会などレース後には島内観光もぜひ楽しんで。

エントリーページへ

第12回 山形まるごとマラソン大会

開催日

2025年10月5日(日)

開催地

山形県(山形市)

エントリー締切

2025年6月30日(月)23:59

種目

ハーフマラソン:4,000人 他

霞城公園、七日町商店街、国の重要文化財である旧県庁「文翔館」、芋煮会で賑わう馬見ヶ崎河畔など、山形の歴史や文化、豊かな自然を「まるごと」感じながら走れるハーフマラソン。参加ランナー全員に山形特産の特製とり中華(2人前)、いも煮、シャインマスカットなど地元グルメも提供されます。レース自体が観光ランのような大会ですが、レース前後にこれらの観光スポットをゆっくりめぐったり、足を延ばして山寺や蔵王温泉に向かうのも◎!「全国ランニング大会100撰」常連大会。「ハーフマラソン1歳刻みランキング」対象大会。「お城マラソン」参加大会。

エントリーページへ

第37回会津若松市鶴ヶ城ハーフマラソン

開催日

2025年10月5日(日)

開催地

福島県(会津若松市)

エントリー締切

2025年6月30日(月)23:59

種目

ハーフマラソン(公認コース) 他

会津若松のシンボル・鶴ヶ城の城郭や天守閣を間近に眺めながら走ることのできる大会。レトロな街並みが楽しい七日町など城下町や、磐梯山を仰ぐ稲刈りシーズンの田園地帯を駆け抜けます。フィニッシュ後には郷土料理「こづゆ」のふるまいあり。2024年「全国ランニング大会100撰」選出大会。「ハーフマラソン1歳刻みランキング」対象大会。「お城マラソン」参加大会。
コースにもなっている鶴ヶ城や七日町散策のほか、東山温泉、芦ノ牧温泉、飯盛山、会津武家屋敷、大内宿、裏磐梯、猪苗代湖・・・など周辺には観光ポイントが盛りだくさん。

エントリーページへ

第23回弘前・白神アップルマラソン

開催日

2025年10月5日(日)

開催地

青森県(弘前市)

エントリー締切

2025年7月31日(木)23:59

種目

フルマラソン:1,700人、ハーフマラソン:1,300人、10km:1,200人 他

美しい岩木山を眺めながら、リンゴ畑の広がる秋の津軽路、白神山地へと駆け抜ける大会です。弘前市中心部の弘前消防署南側をスタートし、西目屋村田代で折り返して観光館追手門広場にフィニッシュする、前半上り、後半下り基調のコース。温泉無料入浴サービスあり。2024年「全国ランニング大会100撰」選出大会。「お城マラソン」参加大会。
周辺の観光ポイントはスタート地点近辺の弘前公園近辺のほか、折り返しの西目屋村は世界遺産・白神山地の入口。延泊して自然散策やハイキング、岩木川を下るラフトツアーなどもお勧めです。

エントリーページへ

舞鶴赤れんがハーフマラソン2025

開催日

2025年10月13日(月・祝)

開催地

京都府(舞鶴市)

エントリー締切

2025年8月4日(月)23:59

種目

ハーフマラソン(公認コース):2,800人 他

国の重要文化財にも指定されている12棟の赤れんが倉庫群、舞鶴湾に臨む広大な海上自衛隊航空基地のヘリコプターや、迫力ある護衛艦が停泊する桟橋などを巡るハーフマラソン(公認コース)。舞鶴ならではの景観が楽しめるコースです。「走り終えた後の肉じゃがと赤レンガ倉庫で醸造されたクラフトビールが最高でした」「赤れんがパークでお土産も買えた」「おいしい海の幸も味わえました」など前回参加者もアフターレースを楽しんでいる様子のコメント多数。「2024年「全国ランニング大会100撰」選出大会。「ハーフマラソン1歳刻みランキング」対象大会。「お城マラソン」参加大会。

エントリーページへ

第23回和歌山ジャズマラソン

開催日

2025年11月9日(日)

開催地

和歌山県(和歌山市)

エントリー締切

2025年9月1日(月)23:59

種目

ハーフマラソン(公認コース)、10km 他/計10,000人

日本遺産『絶景の宝庫 和歌の浦』を舞台にしたフルマラソン。コース沿道に設けられたステージでのジャズの生演奏と、万葉集にも詠まれた風光明媚な絶景を楽しみながら走れるレースです。ハーフマラソンは紀州徳川家の居城「和歌山城」ホール前をスタートし、和歌山マリーナシティにフィニッシュするベイサイドのワンウェイコース。2024年「全国ランニング大会100撰」選出大会。「ハーフマラソン1歳刻みランキング」対象大会。「お城マラソン」参加大会。
昨年参加者からは「和歌山城見学が無料だったりお土産が割引になったり、参加者にはお得感満載でした」「和歌山市内から高野山へ観光ができます」「和歌山ラーメンも堪能しました」といったコメントのほか、地酒もおいしいとの情報も!

エントリーページへ

第16回湘南藤沢市民マラソン2026

開催日

2026年1月25日(日)

開催地

神奈川県(江の島・湘南海岸)

エントリー締切

2025年9月30日(火)23:59

種目

ハーフマラソン(公認コース):6,500人、クォーターマラソン:2,000人 他

江の島をスタート・フィニッシュ会場に、富士山と太平洋を眺めながら湘南海岸道路(国道134号)のシーサイドを走れる大会です。初心者からベテランまで走りやすい、フラットな折り返しコース。「ハーフマラソン1歳刻みランキング」対象大会。なにしろ江の島自体が観光地。走ったあとは江島神社を参拝して弁財天仲見世通りで祝杯をあげたり、「江の島シーキャンドル」「新江ノ島水族館」などをまわるのもおすすめ。

エントリーページへ