大会エントリー情報

感動体験をくれる!おもてなしが嬉しいフルマラソン

地元産のローカルフードなど工夫が凝らされたエイドがある、盛大な声援が待っている・・・。
ランナーを地域ぐるみで快く迎えてくれる大会は出場してとても気持ちのいいものです。
走るだけでなく、そんな感動を体験させてくれるフルマラソンを紹介します。

締め切り日前に定員に達する場合もありますので、大会HPなどで随時確認していただけますようお願いします。
*開催日順に掲載しています。


第8回日本最北端わっかない平和マラソン2025

開催日

2025年9月7日(日)

開催地

北海道(稚内市)

エントリー締切

2025年6月30日(月)23:59

種目

フルマラソン、8km、5km 他

「日本のてっぺん」と称される北海道稚内市で開催されるフルマラソン。スタートは宗谷岬の「日本最北端の地の碑」前。ここから市街地まで、秀峰・利尻富士を望むフラットな海岸沿いと、広大な酪農地帯を走ります。エイドに登場するフード類も多く地元のローカルスイーツやフルーツなど盛りだくさん。「お腹パンパンになるくらいの給食が続きます」「ゴール手前のスイカとメロンで頑張れた!」といった大会レポのコメントも多数。私設エイドや沿道の応援も熱く、街ぐるみで大会運営してくれているような、温かな気持ちが感じられる大会です。「フルマラソン1歳刻みランキング」対象大会。フルマラソンの制限時間は6時間30分。

エントリーページへ

長井マラソン2025

開催日

2025年10月19日(日)

開催地

山形県(長井市)

エントリー締切

2025年8月18日(月)23:59

種目

フルマラソン(公認コース)、ハーフマラソン(公認コース)、ファンラン(4.2195km)他

「ながい山の港町マラソンコース」を走る陸連公認コースのフルマラソン。かつて最上川の舟運で栄えた市街地や、朝日連峰の紅葉を眺めながら巡るコースは平たんで走りやすいと好評。前回参加者からは、「シャインマスカットが美味しく全エイドでいただきました」「いい値段するゼリー系の補給食も提供されていた」というエイドの充実度をあげる人や、「ゴール後の芋煮とおにぎりサイコー」「エイドのボランティアにかなり元気をもらった」「フィニッシュ後、体育館のシャワーが使えるのもいい」といったコメントも多数寄せられました。「フルマラソン1歳刻みランキング」対象大会。フルマラソンの制限時間は5時間30分。

エントリーページへ

第17回しまだ大井川マラソンinリバティ

開催日

2025年10月26日(日)

開催地

静岡県(島田市)

エントリー締切

2025年7月14日(月)23:59

種目

フルマラソン、10km

島田市の市街地から大井川河川敷に整備されたマラソン専用コース「リバティ」へと抜ける、フラットなコースを走るフルマラソン。冷たくて甘い「フルーツステーション」、そして33km付近の通称「大エイドステーション」では、おでん、焼きそば、いなり寿司、しまだ汁…などなど30種類にも及ぶメニューが並びます。会場では、地元の特産品ブースが並ぶおもてなし広場「しま旨っ!」が開催され、レース後には温泉行きの無料シャトルバスが運行。またランナーの打ち上げ用に、近隣飲食店の協力で『しまだ乾杯タウン』も開催されるなど、地域一丸となって温かなおもてなしが充実!2024年「全国ランニング大会100撰」選出大会。「フルマラソン1歳刻みランキング」対象大会。「お城マラソン」参加大会。フルマラソンの制限時間は7時間。

エントリーページへ

下関海響マラソン2025

開催日

2025年11月2日(日)

開催地

山口県(下関市)

エントリー締切

2025年7月13日(日)23:59

種目

フルマラソン(公認コース)他

前半は周防灘(瀬戸内海)、後半は響灘(日本海)の絶景を望むシーサイドコースを走るフルマラソン。走り出してすぐ関門海峡が見える前半はフラット基調、後半はアップダウンが続きます(最大高低差は約50m)。エイドステーションでは素麺やコーラなどのフード&飲み物類のほか、冷たいおしぼりなども登場し好評。またフィニッシュ後には名物「ふく鍋」(ふぐ鍋)のふるまいあり。「全国ランニング大会100選」常連選出大会。「フルマラソン1歳刻みランキング」対象大会。お城マラソン参加大会。フルマラソンの制限時間は6時間。

エントリーページへ

みえ松阪マラソン2025

開催日

2025年12月21日(日)

開催地

三重県(松阪市)

エントリー締切

2025年7月31日(木)23:59

種目

フルマラソン(公認コース)、ファンラン(5km)他

三重県下で唯一のフルマラソン。三井など多くの豪商を生んだ商都として栄えた歴史のある城下町・松阪を走ります。市の中心「クラギ文化ホール」前をスタートし、全日本大学駅伝のコースである国道166号、農業公園を走り抜け、松阪市総合運動公園にフィニッシュするコース。松阪牛などの地産グルメの豊富な給食、大好評の約1kmにわたるトンネルへのプロジェクションマッピングなど、多彩なおもてなしが毎年好評です。2024年「全国ランニング大会100撰」選出。「フルマラソン1歳刻みランキング」対象大会。「お城マラソン」参加大会。フルマラソンの制限時間は7時間。

エントリーページへ

第39回 青島太平洋マラソン2025

開催日

2025年12月14日(日)

開催地

宮崎県(宮崎市)

エントリー締切

2025年7月18日(金)23:59

種目

フルマラソン(公認コース)、10km、3km

コース前半は宮崎市内中心部のメインストリートを、終盤は太平洋・青島を望むトロピカルロードを駆け抜けるフルマラソンです。沿道の応援も多く、特にボランティアとして活躍する高校生たちが、激アツな声援を送ってくれます。「沿道の至る所で高校生が応援してくれ、ハイタッチもノリノリでしてくれるので終始楽しく走れます」「人生であんなに応援してもらったことは無いなぁと思い出に浸っています」といった参加者のコメントも。「全国ランニング大会100撰」常連選出大会。「フルマラソン1歳刻みランキング」対象大会。フルマラソンの制限時間は6時間20分。

エントリー受付終了