大会エントリー情報

世界中のランナーとプレミアムな絶景コースを駆け抜ける!「富士山マラソン」一般エントリー開始

紅葉と富士山のコラボレーション! 富士山マラソン 大会の様子


今年14回目を迎える「富士山マラソン」が2025年12月14日 (日)、山梨県富士河口湖町で開催されます。

広々とその両裾を広げた圧倒的な美しさを見せてくれる富士山の大迫力と、河口湖、西湖湖畔の絶景が楽しめるフルマラソン(公認コース)。

この絶景を求め、実に参加者の30%以上は海外からのエントリー!
表情を変える富士山の姿を至るところから眺めながら走れるコース、国際色豊かなムード、温かな地元ボランティアのサポート……
この唯一無二のスペシャルな舞台は「富士山マラソン」ならではです。

世界中から集まったRUN仲間たちと、忘れられない一日を過ごしませんか?


大会の特長

・JAPANが誇る絶景コース!
河口湖と西湖周辺を巡り、世界遺産・富士山を間近に楽しめるコースです。
どこからでも冠雪の美しい富士山がエールを送ってくれるコースは贅沢の極み。圧倒的な迫力の絶景を体験してください。
大会名物(?)の心臓破りの坂はありますが、富士五湖の河口湖と西湖の湖畔はフラット基調です!

・都心から日帰りOK
会場は河口湖駅から徒歩7分の場所にある河口湖畔。
河口湖駅には、都心から電車や高速バスの便があり、東京から日帰りできる貴重なフルマラソン(公認コース)です。もちろん、世界文化遺産「富士山」周辺の観光ポイントを巡る旅RUNもおすすめ!

・ホスピタリティも大好評
エイドには魅力的なフード類も豊富に用意されています。
地元山梨産のシャインマスカットやパン、バナナ、アミノ酸ジェル・・・などなど充実したフード類がパワーを与えてくれます!
地元ボランティアの皆さんの温かさも好評で、国内外のリピーターが多い理由のひとつになっています。

・完走メダルももちろん富士山!
完走者には富士山型(台形)にデザインされた重厚な完走メダルが授与されます。
フルと河口湖1周でもらえるメダルは、5個集めて組み合わせると立体型の富士山に! 
中に小さなライトを入れることができる、ギミックとデザイン、集める楽しさあふれる記念品です。
その他完走者へのフィニッシャ―タオル、国内在住者も購入できる記念品としてロングスリーブTシャツあり。

※写真は前回大会のものです。


第14回 富士山マラソン 兼 第26回日本IDフルマラソン選手権大会 大会概要

開催日

2025年12月14日(日)

開催地

山梨県(富士河口湖町)

種目

フルマラソン(公認コース)、河口湖1周(約17km)、チャリティファンラン(約10.5km)

制限時間

フルマラソン:6時間 ほか

定員

フルマラソン:5,700人、河口湖1周:4,200人、チャリティファンラン:2,100人

エントリー締切

2025年8月31日(日)23:59 ※先着順