![]() |
夏の唯一の大規模フルマラソンといえば…そう、「北海道マラソン」!
今年は9月直前となる8月31日(日)、北海道札幌市で開催されます。
気になる暑熱対策は、給水所増設やミスト、放水&水かぶりポイントの設置、雪の配布など昨年大会好評だった対策をしっかり継続。
「オープンの部」を今年も設けるなど、大会はランナーの要望をもとに進化中です。
フルマラソンのコースは、札幌を代表するランドマークや名所をつなぐ、魅力あふれるコース(公認コース)。「東京2020オリンピック」と同じ場所に設定されたフィニッシュ会場では、まさにオリンピック選手気分が味わえるはずです。
札幌市民による沿道の私設エイドやアツい応援も、完走をしっかり後押し!
こまやかな心遣いでランナーを歓迎してくれます。
夏のランナーのお祭り「北海道マラソン2025」。
唯一無二の、得難い感動を体験してみませんか?
・札幌の名所をつなぐ「東京五輪レガシーコース」
あの「東京2020オリンピック」のマラソン競技が開催された、札幌の街を駆け抜けるコースです。
まずは札幌のランドマーク「さっぽろテレビ塔」のカウントダウンで大通り公園をスタート! 繁華街すすきのや中島公園を通り、北海道大学構内の緑陰を抜け、「赤れんが」の名で親しまれている北海道庁旧本庁舎を見ながら走ります。
前半にアップダウンがありますが、中盤以降はほぼフラット基調。オリンピックと同じ札幌駅前通に設置されたフィニッシュ会場には、まさに五輪選手気分で飛び込むことができるはず!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
・好評の徹底暑熱対策!
本来涼しいはずの夏の北海道とはいえ、近年ますます厳しくなる暑さ。
前回大会ではそれまで1カ所目だった5.4km地点より前の2.0km付近にも、給水所を設置。そのほかにミストシャワー、放水ポイント、水被りポイントも用意されています。
25km付近に設けられた「ランナーサポートエリア」では、炭酸飲料や補給食、冬に貯蔵した雪を配布するという嬉しいサービスも。とにかく安全に走れるための暑熱対策の充実は好評を博し、今大会でもしっかり継続されます!
![]() |
![]() |
・札幌市民の応援が力に
コース沿道からは、詰めかけた札幌市民の皆さんからの力強い声援が!
氷やスイカ、飲み物などの私設エイドもたびたび登場し「年々増えていてうれしい!」「応援のおかげでゴールできた」との声も多数寄せられています。エントリー時に申し込める「ニックネーム・名前アスリートビブス」(有料)をつければ、名前を呼んで応援してもらえる楽しさも。
![]() |
![]() |
・「オープンの部」で自分らしく走る!
「性別、年齢による出場枠に違和感がある」「順位を競うことを望まない」といった方でも参加しやすいよう、昨年より「オープンの部」を設置。多様性に対応し、誰もが参加しやすい大会になりました。個室の更衣室、オールジェンダー向けのトイレ設置も好評を博しています。
・旅行プランも充実
宿泊や往復航空券とセットになった旅行プランや、カーボローディングパーティーなどの企画が含まれる宿泊プランなど、便利で楽しい企画も用意されています。
・やっぱり札幌!観光してこそ♪
「大会レポ」でも「やっぱり札幌旅行を兼ねられるのが楽しい!」という声が多数。
自然、歴史、文化、グルメ・・・レース前後に楽しめるところがいっぱいです!
![]() |
三津家貴也さん、志村未希さん、SUIさん、くれいじーかろさん、と元気いっぱいのゲストランナーが多数参加。夏のランナーの祭典を思いっきり盛り上げてくれます!