大会エントリー情報

食いしん坊ランナー集まれ!「とにかくおいしそう!」な大会

エイドの補給食やフィニッシュ後のふるまいに、おいしい地元グルメが登場すると走る気分も盛り上がりますよね。
そんな食いしん坊ランナーも満足できる「とにかくおいしそう!」な大会をご紹介します。

締め切り日前に定員に達する場合もありますので、大会HPなどで随時確認していただけますようお願いします。
*開催日順に掲載しています。


第8回 伊豆稲取キンメマラソン2025

開催日

2025年6月8日(日)

開催地

静岡県(東伊豆町)

エントリー締切

2025年4月6日(日)23:59

種目

ハーフマラソン、10km 他

「最高に楽しい地獄へようこそ」をキャッチフレーズに開催されるハーフマラソン。山(東伊豆クロスカントリー)をスタートし稲取全域を駆けて海辺(東伊豆町役場前)にフィニッシュする、下り基調のコースです。最大高低差は257m。スタート地点でのコーヒーとお菓子はじめ、エイドでの東伊豆の特産品やゴール後の金目鯛のおみそ汁のふるまい、女将さんの冷凍おしぼり配布などのサービスあり。宿泊券、サザエなど豪華景品の当たるじゃんけん大会あり。仮装の表彰あり。大会アンバサダーはタレントのLiLiCoさん。2023年「全国ランニング大会100撰」選出大会。ハーフマラソンの制限時間は4時間。

エントリーページへ

第16回南魚沼グルメマラソン

開催日

2025年6月8日(日)

開催地

新潟県(南魚沼市)

エントリー締切

2025年4月25日(金)23:59

種目

ハーフマラソン 他

八海山や魚野川を望む、田植えが終わったフラットな田園地帯を走るハーフマラソンです。最大高低差は54m。発着会場は八色の森公園。フィニッシュ後は南魚沼産コシヒカリ食べ放題あり。参加賞はオリジナルお茶碗、グルメ村利用チケット。松任谷正隆さん、浅井えり子さんトークショー、福田六花&HARVEST CAMPライブあり。2023年「全国ランニング大会100撰」選出大会。「お城マラソン」参加大会。ハーフマラソンの制限時間は3時間。

エントリーページへ

第8回茨城メロンメロンラン水戸偕楽園

開催日

2025年6月8日(日)

開催地

茨城県(水戸市)

エントリー締切

2025年5月19日(月)23:59

種目

9km、6km 他

生産量全国1位「メロン王国」茨城の美味しいメロンを全国のランナーに 食べてもらいたいという一心で始めたという大会。「偕楽園公園・千波湖畔」を通る周回コースを走ります。コース上の給メロン所とフィニッシュ後のふるまいでメロン食べ放題。オレンジ果肉のメロンを中心に各種食べられるのも嬉しい!

エントリーページへ

第79回 ベジタブルマラソンin彩湖

開催日

2025年6月21日(土)

開催地

埼玉県(戸田市)

エントリー締切

2025年5月31日(土)23:59

種目

30km、ハーフマラソン、10km 他

彩湖・道満グリーンパーク多目的広場を会場に、園内に設定された1周5kmのフラットな周回コースを走る大会です。周回コース中にエイド3か所、かぶり水2か所を設置。エイドでは野菜や果物のサービスあり。参加賞は季節の野菜セット。ゴール後も、野菜ジュースや果物、野菜などが食べられます。3歳から小学校6年生までの子どもと一緒に出場する親子1.5kmの部もあり。制限時間は30km4時間、ハーフマラソン3時間。

エントリーページへ

2025函館マラソン

開催日

2025年6月29日(日)

開催地

北海道(函館市)

エントリー締切

2025年4月18日(金)23:59

種目

フルマラソン(公認コース)、ハーフマラソン(公認コース)

フルマラソンは、自称「日本一過酷なファンラン」。高低差は大きいものの、函館の観光名所を含むバラエティに富んだ景色を楽しみながら走れるコースです。ハーフはフラット基調で沿道の応援が途切れない、市街地中心の高速コース。エイドには海鮮丼、チーズケーキ、塩ラーメンなどなど、函館グルメが盛りだくさん!「全国ランニング大会100選」連続選出大会。「フルマラソン1歳刻みランキング」「ハーフマラソン1歳刻みランキング」対象大会。制限時間はフルマラソン6時間、ハーフマラソン3時間。

エントリーページへ

第4回 夕張バリバリメロンラン2025

開催日

2025年7月6日(日)

開催地

北海道(夕張市)

エントリー締切

2025年6月8日(日)23:59

種目

10km、5km

エイドステーションではメロンゼリー、そしてフィニッシュ地点では旬の夕張メロンが食べられるというファンラン大会!高倉健主演「幸福の黄色いハンカチ」などが撮影された、映画の街ということで、10kmは撮影で使用したロケセット内も走ります。また映画にちなんだ仮装も奨励し仮装表彰あり。名産品が当たる抽選会や地元事業者も参加する夕張マルシェも開催!

エントリーページへ

第8回日本最北端わっかない平和マラソン2025

開催日

2025年9月7日(日)

開催地

北海道(稚内市)

エントリー締切

2025年6月30日(月)23:59

種目

フルマラソン 他

「日本のてっぺん」と称される北海道稚内市で開催されるフルマラソン。宗谷岬から市街地までの秀峰・利尻富士を望むフラットな海岸沿いと、広大な酪農地帯を走ります。公設、私設のエイドでは大福、メロンやスイカなど各種フルーツ、稚内ブランドの「ポテラーナワッカナイ」(アイス焼きプリン)、揚げかまぼこ、アイスクリームなどなど、大満足の補給食が次々登場します。「フルマラソン1歳刻みランキング」対象大会。フルマラソンの制限時間は6時間30分。

エントリーページへ

オホーツク網走マラソン2025【事前発送エントリー】

開催日

2025年9月28日(日)

開催地

北海道(網走市)

エントリー締切

2025年7月18日(金)23:59

種目

フルマラソン 他

スタート地点は全国的にも有名な網走刑務所正門前。絶景の能取岬を経由し、ひまわり満開の大曲湖畔園地でフィニッシュするフルマラソンです。約2.5km毎に東京農業大学生物産業学部の学生が中心となって運営する元気(エイド)ステーションが設置され、私設エイドも含め、あばしり和牛、かに汁、しじみ汁、シャインマスカット…、多くの網走グルメが次々と登場!フィニッシュ会場で飲食のおもてなしも好評。2023年「全国ランニング大会100撰」選出大会。「フルマラソン1歳刻みランキング」対象大会。フルマラソンの制限時間は6時間30分。

エントリーページへ

第10回川内の郷かえるマラソン

開催日

2025年9月28日(日)

開催地

福島県(川内村)

エントリー締切

2025年7月14日(火)23:59

種目

ハーフマラソン、10km 他

黄金色に輝く田んぼの稲穂と大自然の山々を眺めながら川内高原を走る大会。地元小学生の発案で始まったこの大会、今年は第10回記念大会。ハーフでは「スムージー」のエイドが楽しめ、レース後の豚汁と蕎麦もあわせておいしいと大好評。ゲストは川内優輝さん、吉田香織さん。大会MCはM高史さん。ハーフマラソンの制限時間は3時間30分。

エントリーページへ