![]() |
坂をこよなく愛するランナーはもちろん、苦手な人にもあえて勧めたい!
上り下りが激しいアップダウンコース、もしくは上りっぱなし、下りっぱなしというタフな大会を集めてみました。
過酷な分だけ、達成感も絶景もひとしお。
これがきっかけで、あなたの走りが変わるかもしれませんよ。
締め切り日前に定員に達する場合もありますので、大会HPなどで随時確認していただけますようお願いします。
*開催日順に掲載しています。
第3回富士山須走五合目競走
開催日 | 2025年6月8日(日) |
---|---|
開催地 | 静岡県(小山町) |
エントリー締切 | 2025年5月8日(木)23:59 |
種目 | 往復の部(23.6km)、登りの部(11.8km) |
富士山須走五合目を目指して走る、究極のスーパー坂道RUN。スタートの標高は約800m、五合目は2000m。距離にして11.8km上ります。 平均勾配は約10%で、最大勾配約22%! 「登りの部」は上りっぱなし。往復の部は五合目で折り返して、復路は急坂を下りっぱなしというレースです。
第12回白神山地ブナの森マラソン
開催日 | 2025年6月22日(日) |
---|---|
開催地 | 秋田県(藤里町) |
エントリー締切 | 2025年5月15日(木)23:59 |
種目 | 21kmコース、8.8kmコース 他 |
世界自然遺産白神山地の麓が舞台。コースの8割が上りか下りの坂道。坂マニア垂涎のタフな走りごたえあるコースです。陣太鼓での応援も迫力があり、レース後のホスピタリティも好評で、会場近くの温泉に入れたり、賞品多数の抽選会が行われたりと、町全体で盛り上げてくれる大会です。
第17回嬬恋高原キャベツマラソン
開催日 | 2025年6月29日(日) |
---|---|
開催地 | 群馬県(嬬恋村) |
エントリー締切 | 2025年5月15日(木)23:59 |
種目 | ハーフマラソン、10km 他 |
浅間山を目の前に仰ぎ見ながら、生産量日本一を誇る嬬恋高原のキャベツ畑に囲まれた道を走ります。自称「日本一ハードなロードレース」とうたうほど、標高1000m以上、最大高低差約170mのアップダウンの激しさが特徴。「愛妻家の聖地」にちなみ、夫婦ペアの部あり。参加賞は、キャベツ1個と大会オリジナル保冷バッグなど。2023「全国ランニング大会100撰」選出大会。ハーフマラソンの制限時間は3時間。
第3回月山山麓ウルトラマラソン
開催日 | 2025年7月6日(日) |
---|---|
開催地 | 山形県(西川町) |
エントリー締切 | 2025年5月18日(日)23:59 |
種目 | 75km(75.9km) |
月山の麓に広がる自然の恵みにあふれた町、西川町で開催されるウルトラマラソン。最大高低差は1,544mでアップダウンはかなり激しいが、その分達成感が大きく、巨大ダムや長いトンネルの中など、変化に富むコースは楽しい。レース中10カ所あるエイドステーションでは地元の特産物が準備されており、自然いっぱいの風景とともに食も楽しめる大会。さらにフィニッシュ後には、近くの日帰り温泉もで汗を流すこともできます。