大会エントリー情報

世界遺産の数々と鹿が見守る大和路のコースは特別感いっぱい! 12月7日(土)、8日(日)「奈良マラソン2024」開催!

舞台は冬の古都・奈良。

平城京跡をはじめとする日本を代表する史跡、奈良公園などの世界遺産と国の天然記念物「奈良のシカ」たちを眺めながら、思い切り走ることができる大会。
まさに「奈良ならでは!」の体験が楽しめるレースです。

多くの私設エイドはじめ、沿道の住民の皆さんの応援の温かさも大好評。

世界遺産の地を、声援をたくさん受けながら、励まし合いながら駆け抜ける。
そんな貴重な体験ができる奈良マラソンに、ぜひ走りに来てみませんか?



大会の特長

・世界遺産が彩る古都を駆け抜ける。唯一無二のコース!
なんといっても魅力なのは、古都・奈良が誇る、世界遺産の社寺や平城宮跡の朱雀門などが彩るフルマラソンのコース! 奈良公園では国の天然記念物「奈良のシカ」たちを見ながら走ることができます。

適度な起伏(最大高低差は81m)のある折り返しコースですが、その変化に富んだ景色、沿道の多くの声援が完走へのパワーを注ぎ続けてくれます!

・新種目「ペアリレーマラソン」登場! 10km種目のコースもリニューアル。
今大会より、2人組で前半・後半に分かれてフルのコース走破を目指す「ペアリレーマラソン」種目が新たに設置されます。タスキをつなぐ中継点、ゴール地点ではパートナーとの忘れられない瞬間が生まれるはず!

また、10km種目「世界遺産10K」では従来よりコースを一部変更。春日大社から東大寺に至る間に「水谷橋手前」を巡るルートが加わり、清涼な空気漂う奈良公園の奥を新たにかけ抜けることができます。

・レース前後の観光は申し分なし! 旅ランに最適な大会
フルマラソン前日の7日(土)にも、大会会場では小学生以上が参加できるミニマラソン種目や奈良の「うまいもん」等が並ぶEXPO、ゲストイベント等が開催され、お祭りムードに。古都の史跡を巡るのはもちろん、観光を楽しみつつレースに参加する「旅ラン」を楽しむには、まさにぴったりの大会です。

・完走メダルが復活します!
マラソン種目では、完走者全員への完走メダル配布が復活!
奈良ならではのメダルをぜひお楽しみに♪

・スペシャルゲストの有森裕子さん、瀬古利彦さんたちと奈良マラソンを楽しもう!
例年おなじみのゲストとなっている有森裕子さん、お笑いトリオ安田大サーカスの団長安田さん、奈良県出身タレントの松井絵里奈さんに加え、昨年に続いて瀬古利彦さんの参加も決定! 今年は第15回記念大会。大会1日目(7日)から、ゲストの皆さんと一緒に楽しめるイベントも企画中です。2日間たっぷり盛り上がれる奈良マラソンにご期待ください!




奈良マラソン2024 大会概要

開催日

2024年12月7日(土)・12月8日(日)

開催地

奈良県(奈良市・天理市)

種目

フルマラソン、ペアリレーマラソン(42.2km)、世界遺産10K(10km) 他

制限時間

フルマラソン:6時間、ペアリレーマラソン:6時間、世界遺産10K:90分 他

定員

フルマラソン:11,750人、ペアリレーマラソン250組(500人)、世界遺産10K:4,000人 他

エントリー締切

2024年7月16日(火)23:59 ※先着順