大会エントリー情報

秋フル前に走っておきたい!7月~9月のハーフマラソン

5月14日現在エントリーできる、7月~9月に開催されるハーフマラソンの中からセレクトしてまとめました。
締め切り日前に定員に達する場合もありますので、大会HPなどで随時確認していただけますようお願いします。
*開催日順に掲載しています。


第37回サフォークランド士別ハーフマラソン

開催日

2024年7月21日(日)

開催地

北海道(士別市)

エントリー締切

2024年6月10日(月)23:59

種目

ハーフマラソン(公認コース)、10km(公認コース)

緑広がる北の大地「士別」で、ハーフは住宅地と田園地帯を走り抜ける周回コース(最大高低差25m)を2周します。周回の序盤に上り坂あり。国内トップクラスの実業団や大学陸上部の選手が10名程度参加予定。トップ選手の走りが間近で見られます。1カ月後に開催される北海道マラソンの対策にもおすすめ。途中関門あり。

エントリーページへ

第36回日本海メロンマラソン

開催日

2024年7月28日(日)

開催地

秋田県(男鹿市)

エントリー締切

2024年6月14日(金)23:59

種目

ハーフマラソン、10km 他

「なまはげ」のふるさととして有名な観光地・男鹿市で開催される真夏のハーフマラソンです。メイン会場の館山近隣公園を発着し、宮沢海水浴場を経由するコースは、前半は多少アップダウンあり、後半はほぼフラット。参加賞は糖度たっぷりの「わかみメロン」(ひとり2玉)です。抽選企画多数あり。遠来賞あり。ハーフの制限時間は2時間30分。

エントリーページへ

第8回 最東端ねむろシーサイドマラソン ~北方領土を望む~

開催日

2024年8月18日(日)

開催地

北海道(根室市)

エントリー締切

2024年6月30日(日)23:59

種目

ハーフマラソン、10km 他

北方領土の国後島、太平洋やオホーツク海の大海原や、偏西風で折れ曲がったミズナラ、放牧された乳牛、市街地など、根室らしい風光明媚な風景を眺めながら走れるハーフマラソン。根室市青少年センターを発着する、適度にアップダウンのあるコースです。完走者には「花咲ガニ丸ごと1杯」を贈呈。根室の名産品が当たる「お楽しみ抽選会」などを開催。ハーフの制限時間は2時間50分。お城マラソン参加大会。

エントリーページへ

第38回五島列島夕やけマラソン2024

開催日

2024年8月24日(土)

開催地

長崎県(五島市)

エントリー締切

2024年7月16日(火)23:59

種目

ハーフマラソン、5km

「日本で最後に沈む夕陽を背に走ろう」をキャッチフレーズに開催される真夏のハーフマラソン大会です。ハーフのスタートは17時30分。五島のシンボル「鬼岳」を中心に、夕陽を背に浴びながら海岸線を走る、適度にアップダウンのあるコース。最大高低差は約40m。レース後の会場では「五島牛」や「五島美豚」の試食会など、地元の方々や帰省客、観光客ともに楽しむことができる、五島の夏一番のイベントです。ゲストランナー&表彰式プレゼンタ―は野口みずきさん。ハーフの制限時間は3時間。

エントリーページへ

第42回山日YBS富士吉田火祭りロードレース

開催日

2024年8月31日(土)

開催地

山梨県(富士吉田市)

エントリー締切

2024年7月31日(水)23:59

種目

ハーフマラソン、10km 他

富士山に抱かれた雄大な自然の中を駆け抜けるレース。富士北麓公園 富士山の銘水スタジアム(陸上競技場)を発着し2カ所で折り返す、前半上り基調、後半下り基調のコースです。 最大高低差は約300m。フィニッシュラインでは、天気が良ければ正面から富士山が出迎えてくれます。会場ではワインなど山梨の名産品のブースも多数出店予定。ハーフの制限時間は3時間。

エントリーページへ

第74回 ベジタブルマラソンin彩湖

開催日

2024年9月28日(土)

開催地

埼玉県(戸田市)

エントリー締切

2024年9月8日(日)23:59

種目

30km、ハーフマラソン、10km 他

彩湖・道満グリーンパーク多目的広場を会場に、園内に設定された1周5kmのフラットな周回コースを走る大会です。周回コース中にエイド3か所、かぶり水2か所を設置。エイドでは野菜や果物のサービスあり。参加賞は季節の野菜セット。3歳から小学校6年生までの子どもと一緒に出場できる親子1.5kmの部もあり。制限時間はハーフが3時間、30kmは4時間15分。

エントリーページへ

第43回一関国際ハーフマラソン 併催 第3回ハーフマラソンみちのく選手権

開催日

2024年9月29日(日)

開催地

岩手県(一関市)

エントリー締切

2024年6月30日(日)23:59

種目

ハーフマラソン(公認コース)、10km(公認コース)

自然豊かな田園風景を眺めながらフラット基調のコース(最大高低差15m)を走るハーフマラソンです(陸連公認コース)。発着会場は一関市総合体育館前。男女総合1位に各賞金10万円を贈呈、など表彰多数。優秀選手および抽選選手のホノルルマラソンなどへの派遣、推薦あり。2023全国ランニング大会100撰選出大会。ハーフの制限時間は2時間30分。

エントリーページへ

2024旭川ハーフマラソン

開催日

2024年9月29日(日)

開催地

北海道(旭川市)

エントリー締切

2024年7月12日(金)23:59

種目

ハーフマラソン、10km 他

今大会からコースを完全リニューアル!旭川駅からほど近い道北アークス大雪アリーナ周辺を発着する、忠別川や北彩都エリアの景観を楽しめる「川のまち旭川」の特色を活かしたコースを走ります。エイドでは旭川の銘菓のふるまいあり。市内ラーメン店などで使用できる参加者限定クーポン、お楽しみ抽選会などのサービスあり。ハーフの制限時間は2時間40分。

エントリーページへ

第9回川内の郷かえるマラソン

開催日

2024年9月29日(日)

開催地

福島県(川内村)

エントリー締切

2024年7月16日(火)23:59

種目

ハーフマラソン、10km、5km 他

地元小学生の発案で2016年から始まった、黄金色に輝く稲穂と大自然の山々を眺めながら川内高原を走る大会です。川内村ヘリポートをスタート・フィニッシュする、最大高低差30m程度のコース。ゲストは川内優輝さん、吉田香織さん、川内かえるファミリー。最遠方賞、最高齢賞、仮装賞の表彰あり。豚汁のふるまいあり。参加賞はオリジナルサコッシュ。ハーフの制限時間は3時間30分。

エントリーページへ

第9回よこてシティハーフマラソン

開催日

2024年9月29日(日)

開催地

秋田県(横手市)

エントリー締切

2024年7月31日(水)23:59

種目

ハーフマラソン、チャレンジラン(10km)他

横手市の市街地から田園地帯にかけて設定された、ほぼフラットな自然豊かなコースを走ります。発着会場は横手体育館前。仮装出場OK。ペア・トリオでも参加できる2km種目あり。大会終了後は、すぐ近くの「秋田ふるさと村」で1日遊べます。ハーフの制限時間は3時間10分。

エントリーページへ

第16回渡良瀬遊水地ハーフマラソン

開催日

2024年9月29日(日)

開催地

埼玉県(加須市)

エントリー締切

2024年8月21日(水)23:59

種目

ハーフマラソン、10km、5km 他

自然豊かな渡良瀬遊水地のフラットコースを走るハーフマラソンです。スタート地点は渡良瀬遊水地中央エントランス西橋付近。1周約7.1kmの周回コースを3周し、下宮橋広場前にフィニッシュします。ハーフ団体エントリー、地元枠割引あり(加須市・板倉町・館林市・栃木市・古河市在住者)。小学5年生から参加できる種目あり。ハーフは関門あり。

エントリーページへ