雑誌・書籍

ランナーズ2024年8月号

ランナーズ2024年8月号

サムネイル:ランナーズ2024年8月号

2024年06月21日発売
定価:880円(税込)

特集
大特集 ハーフマラソンを走ろう!
&2023年度ハーフマラソン1歳刻みランキング
特集
暑さを味方にする練習法
今夏は「サンセットロング走」
特集
【特別対談】今夏はトレイルラン!
「山を走ると本能がリセットされる」
藤原 新(ロンドン五輪代表)×宮原 徹(富士登山競走大会記録保持者)

大特集 ハーフマラソンを走ろう!
&2023年度ハーフマラソン1歳刻みランキング

特集ページ:大特集 ハーフマラソンを走ろう!<br>&2023年度ハーフマラソン1歳刻みランキング

ハーフマラソン1歳刻みランキングを発表する今号はハーフマラソンを大特集。距離がフルの半分のハーフは「旅を兼ねて参加できる」「レース後のグルメが堪能できる」「練習不足でも楽しめる」などの魅力がありますよね? ハーフ好きの読者の皆さまに行っていただきたいのが「#推しハーフ」のハッシュタグをつけてSNSに投稿し、日本全国の方々に「ハーフを走る面白さ」を伝播させていくこと。ぜひお気に入りの大会を投稿してください。本特集では、5月にRUNNETで行ったアンケートに記載してもらった「#推しハーフ」や「ハーフを愛する理由」をご紹介。大会100撰入りした主催者の工夫や、ランナーズ編集部員による出走取材レポートも掲載します。巻末の「2023年度ハーフマラソン1歳刻みランキング」は各年齢の上位100人を掲載。23年度の対象大会は109、対象大会完走者数は16万6843人でした。

暑さを味方にする練習法
今夏は「サンセットロング走」

特集ページ:暑さを味方にする練習法<br>今夏は「サンセットロング走」

秋に向けて夏もロング走を行おう、と思っている方々に耳寄りの情報です。今夏は夕方に行うロング走、名付けて「サンセットロング走」で走力アップを目指しませんか? 五輪の暑熱対策に関わり『暑さを味方につける[HEAT]トレーニング』(扶桑社)などの著書がある中村大輔さんをはじめ、サブスリー気象予報士や夏のロング走を実践するコーチへの取材をもとに提案します。

【特別対談】今夏はトレイルラン!
「山を走ると本能がリセットされる」
藤原 新(ロンドン五輪代表)×宮原 徹(富士登山競走大会記録保持者)

特集ページ:【特別対談】今夏はトレイルラン!<br>「山を走ると本能がリセットされる」<br>藤原 新(ロンドン五輪代表)×宮原 徹(富士登山競走大会記録保持者)

ロンドン五輪マラソン代表の藤原新さん(42歳・現スズキACヘッドコーチ)と富士登山競走大会記録保持者の宮原徹さん(41歳・滝ヶ原自衛隊)は同じ長崎県立諫早高校出身。高校時代に一緒に山を走っていたという2人がトレイルランの魅力を語りました。宮原さんによる、7月26日開催の富士登山競走に向けた直前対策&当日役立つアドバイスも必読です。

特別企画

  • ハーフマラソン&フルマラソンランキング
    比較トピックス×6

    今号掲載のハーフマラソン1歳刻みランキングと、7月号別冊付録の全日本マラソンランキングを比較することで見えた6つのトピックスを紹介します。

連載・レースレポート

マイトレーニング
走歴8年目の40代が2時間17分28秒で走破
田中真人さん(42歳・静岡)

金哲彦のランニング談義
ハーフマラソンはスピードと持久力の両方を必要とする

近藤雄二の「ランニング界の今」
フルが少ない時期だからできるアプローチ
スピードを養成してハーフマラソンに挑戦

走る学長 箱根駅伝への道
大学は地域の自治体・企業と運命共同体
文/都築稔(日本薬科大学学長)

トップランナーの「ビジネス×ランニング」
株式会社十六フィナンシャルグループ
代表取締役社長 池田直樹さん(67歳)

走るCEOのひとり言
大会でも会社でも響く「俺は聞いていない!」
  文/廣田康人(アシックス代表取締役会長CEO)

さつきラン&ウォーク2024企業対抗戦速報
855の企業、ウォーキング・ランニング計28万9447人が参加

女性社長が綴る Work, Life, Running
Tシャツ制作でも広がった社内ランニングの輪 今後もじっくり育てていきます!
文/野上麻理(GSKコンシューマー・ヘルスケア・ジャパン株式会社代表取締役社長)

初夏の日本列島 各地でフルマラソン開催

走るがんサバイバー
肺がん手術1カ月後から大会出場
奥村信男さん(57歳)

いいのわたるの「北米縦断記」短期連載
パナマまで1万4000kmの旅路
道中で感じた人の優しさ

お城マラソンを走ろう
トンネルを抜けた先にドーンと大阪城「大阪マラソン」

月間1歳刻みランキング 4月のフル・ハーフのランキング発表

日本を走ろう
道頓堀川(大阪府大阪市)
写真・文/小野口健太(プロカメラマン)

潜入! サブスリー虎の穴
転居してでも参加したい?!
楽しく追い込む「メタボの会」(東京都)

ランニングで生きていく
「それぞれのゴール」を手助けする道具を提案
ランナーの「ガンバフンバ」をお手伝い
RUN-WALK Style代表 三浦佐知子さん(45歳)

ランニングを通して見る世界のカルチャー
週末はスポーツで汗を流し家族や仲間とBBQ
アルゼンチンは牛肉の年間消費量世界2位
文/ERIKO

エール!
走り込みが苦手な人こそ「ハーフマラソン出場」がお勧めです!
文/SUI(シンガーソングランナー)

今エントリーできる大会一覧

モシコムイベンターは未来の人気職業!?
日本でも密かなブーム!?
「台湾サンダル」で新感覚ハーフマラソン

「ランナーズ+inチーム」
大人気「サブフォーの会」はランニング系YouTuberとしても活動する原田拓コーチが指導

バックナンバーを見る

「ランナーズ+(プラス)メンバーズ」
入会者募集中!

ランニング最新情報(本誌)が毎月届くことはもちろん、2011年1月号以降の記事がデジタル版で読み放題!(付録は除く)
さらに毎週末開催している「TATTAサタデーラン」走り放題、毎週「目標達成チャレンジ(練習や課題)」が届く「+inチーム(別途+1000円)」など全サービス込みで年間7800円!
超お得な「ランナーズ+(プラス)メンバーズ」入会をお待ちしています!

お申込みはこちら