腹筋を鍛え始めてから「ひざの痛みが消えた」「フル30kmの壁撃退」「腹凹に大成功」等の実践談を紹介。腹筋強化はランナーに不可欠です!
2018年09月22日発売
定価:780円
腹筋を鍛え始めてから「ひざの痛みが消えた」「フル30kmの壁撃退」「腹凹に大成功」等の実践談を紹介。腹筋強化はランナーに不可欠です!
「ハーフ翌日も10km走って脚づくり」「前半からあえてオーバーペースで突っ込んでスピード強化」など、フルマラソン快走を目的としたハーフ活用法を公開。40人のランナーたちの実践談から、「自分もできそう」なものを見つけて実践してみてくださいネ。
40~50代で月間200km以上走った人のサブフォー達成率は、なんと7割以上!200km到達のための一工夫を谷川真理さんがアドバイスします。
北海道の宗谷岬をスタートしたランナーたちを苦しめたのは、風速9.2m の向かい風。
女子優勝のTeamR2 遠藤摩耶さんの手記も掲載。
月間200km走り、自己ベストはサブフォーの高張さんだが、近年は長いレースで途中棄権してしまうのが悩み。
実業団選手にもメンタル指導を行っているトレーナーの佐藤浩さんが分析したところ、解決法は「感謝する」こと?!
ベルリン世界陸上女子マラソン7位の実績を持つ加納由理さんが初めて大会(6km)をプロデュース。
その苦労や工夫を綴った。
富士山頂を折り返す標高差3258m、全長47.93kmの「日本一高い場所を走る」駅伝。
山頂区間6 区を走った「アールビーズ」チームの工藤浩樹によるレポート。
今月の川内家 山梨学院大学陸上競技部が挑む箱根駅伝 TOPRUNNER の週間健康「ランニング」日記 岩本能史「薀蓄(うんちく)」の食歴書NEW 走る仲間のひろば 日本を走ろう ランニングが家族の絆 ランニング人生の楽園 マイトレーニング 今年こそトレイルを走る! |
ウルトラにっぽん マラソンの行方 恩師への手紙 高校陸上部訪問「希望の星」 継続は力なり 藤原 新「マラソンランナーとして生きる」 ニッポン全国 俺の坂 科学と走るランニング もっともっとスクワット |
「ランナーズ+(プラス)メンバーズ」
入会者募集中!
ランニング最新情報(本誌)が毎月届くことはもちろん、2011年1月号以降の記事がデジタル版で読み放題!(付録は除く)
さらに毎週末開催している「TATTAサタデーラン」走り放題、毎週「目標達成チャレンジ(練習や課題)」が届く「+inチーム(+1000円/6カ月で入会可能)」など全サービス込みで年間7800円!」
超お得な「ランナーズ+(プラス)メンバーズ」入会をお待ちしています!