雑誌・書籍

ランナーズ2017年8月号

ランナーズ2017年8月号

サムネイル:ランナーズ2017年8月号

2017年06月22日発売
定価880円

特集
保存版
脱「オーバーペース症候群」
特集
老いも若きも“やっぱり”必要
筋力トレーニング
特集
速いランナー23人の食事

保存版
脱「オーバーペース症候群」

特集ページ:保存版<br> 脱「オーバーペース症候群」

スタートすると身体が軽くて、
今日は大幅自己ベストを狙えそう!
なんて気持ちは30kmまでで、
以降は失速……を脱却するためのコツ、
全て伝授します。

老いも若きも“やっぱり”必要
筋力トレーニング

特集ページ:老いも若きも“やっぱり”必要<br>筋力トレーニング

目標達成に近づきたい、故障を予防したい、
長く走り続けたい。年齢や性別に関係なく、
その一助となるのが筋力トレーニング。
皆様の「筋トレやる気スイッチ」を
押すキッカケに!
指導/梅原 望
(パーソナルスタジオUNO代表兼トレーナー)

速いランナー23人の食事

特集ページ:速いランナー23人の食事

体重管理には納豆、小魚、スルメイカ、
うな重、ラーメン、ケーキで
カーボローディング!

特別企画

  • 【特別企画】ランナーは、なぜ柴又を走るのか!?

    6月4日(日)に開催された「柴又100K」。
    単調ともいえる河川敷のコース、
    最高気温26℃の暑さの中を走ったランナーに、
    柴又ならではの魅力を聞きました。

  • 【特別企画】誰でも油断できない!?
    レース中の心停止 避けることはできるのか

    マラソンのレース中に起こる心停止を避けるために
    必要なことは? 実際に体験したランナーと
    日医ジョガーズ医師の対談から、原因や対策を探ります。

  • 【特別企画】スペインの登山レースを制した
    吉住友里さんは何者!?

  • 【特別企画】SPARTAN RACEって何だ?!

    脚力、握力、腕力、レース攻略に必要なものは!?

  • 【新連載】喜多秀喜のわが道を行く
    第1回 (幻の)モスクワ五輪代表、
    64歳で2時間54分を支えるトレーニング

    日本マラソン黄金期に活躍、今もサブスリーで走り
    続ける喜多さんの連載がスタート!
    初回は「ゆっくり走り込む」練習について紹介します。

  • 【好評連載】富士登山競走
    「女性ランナーたちの挑戦」

    彼女たちの覚悟はやっぱりスゴイ
    徹底的に筋力強化してマス

  • 【別冊付録】『1冊まるごと30㎞走』

    粘れる脚、規則正しい生活、自己ベスト、
    折れない心、脳がポジティブに!?
    30㎞走で、手に入るものを過去の本誌から再編、
    1冊にまとめました。

連載

寝ても覚めてもサブスリー
サブスリー座談会 in「読売新聞ランナー」
芝田裕一さん(55歳)、西嶌徹さん(53歳)
草薙雄太さん(47歳)

ストックホルムマラソン(スウェーデン)
マラソンはコースが「おもてなし」!?

ウルトラマラソン完走記
「悔いなきランニング人生を」
サロマンブルーに込める夢
サロマ湖100kmウルトラマラソン
文/重本博美さん(66歳)

寄稿「暑くたって30km走はできる!」
文/三橋正明(東京新聞事業局次長)

誌上ランニングラボ
身体と精神を鍛える効果がバツグンだった。
「10㎞走はマラソンにいきる! を分析」

フォーエバー・サブフォー
「1冊の本を擦り切れるほど読んで
サブフォーになりました」
井平則夫さん(70歳)
文/山口一臣(走るジャーナリスト)

谷川真理の速いランナーに会いたい
「続けてこそ意味がある。マラソンに偶然はありません」
石黒正巳さん(63歳)

日本を走ろう
「白馬村」(長野県)  写真/小野口健太

恩師への手紙
木村光希さん(TeamR2)
→伊東輝雄先生(京都産業大学陸上競技部監督)
手を抜いた瞬間、檄が飛んでくる
「そんなんやから、そんなんなんやー!」

TOP RUNNERの週間健康「ランニング」日記
一般財団法人鹿児島陸上競技協会理事長・山方博文さん(67歳)
鹿児島マラソンを裏方で支えるのは
かつての箱根駅伝ランナー

神奈川大学「復活優勝」を目指して
朝に強くなければ箱根駅伝は走れない
文/大後栄治(神奈川大学陸上競技部監督)

マイトレーニング
黒木啓二さん(神奈川県・35歳)
3週連続30km走の集中練習期間は
鶏胸肉と冷奴を食べて乗り切る

高校陸上部訪問「希望の星」
松戸市立松戸高等学校(千葉県)
「負けず嫌い」になって強豪への復活を目指す

マラソンの行方
中山竹通が語った
僕は走るのが大嫌いでした、の意味
文/武田 薫(スポーツライター)

生涯現役ランナー宣言
丸山賢治さん(62歳)
落語みたいな授業は生徒たちの心を掴んだ
取材・文/植松二郎

Dr.平泉のちちんぷいぷい
ひざ外側の痛みはお尻を鍛えて治す!
昭和大学医学部整形外科学講座客員教授/平泉 裕

ウチの朝ごはん
高尾憲司さん(立命館大学陸上競技部コーチ)

みんなのレース完走記。
長崎橘湾岸スーパーマラニック
プラハマラソン、洞爺湖マラソン
星の郷八ヶ岳野辺山高原100kmウルトラマラソン
コペンハーゲンマラソン、いわて奥州きらめきマラソン

走る仲間のひろば
ランナー投稿、クラブ訪問、
私の初マラソン、TeamR2通信


バックナンバーを見る

「ランナーズ+(プラス)メンバーズ」
入会者募集中!

ランニング最新情報(本誌)が毎月届くことはもちろん、2011年1月号以降の記事がデジタル版で読み放題!(付録は除く)
さらに毎週末開催している「TATTAサタデーラン」走り放題、毎週「目標達成チャレンジ(練習や課題)」が届く「+inチーム(+1000円/6カ月で入会可能)」など全サービス込みで年間7800円!」
超お得な「ランナーズ+(プラス)メンバーズ」入会をお待ちしています!

お申込みはこちら