雑誌・書籍

ランナーズ2013年12月号

ランナーズ2013年12月号

サムネイル:ランナーズ2013年12月号

2013年10月22日発売
特別定価880円

特集
秋のフルマラソン快走! 本番1カ月前からやるべきこと
特集
東京五輪・未来予想図
別冊付録
天候と走力別に選べる! 快走ウエア&グッズ

秋のフルマラソン快走! 本番1カ月前からやるべきこと

特集ページ:秋のフルマラソン快走! 本番1カ月前からやるべきこと

本番は心身ともに最高の状態で迎えたい! そのためにやるべきことは? 本番1カ月前からすべきことを全て紹介します。本番前日の勝負メシ、1週間前の疲労の抜き方、2~3週間前までにやっておくべきロング走や15kmビルドアップ走。さらに、直前の付け焼刃トレーニングまで紹介。残り1カ月、やるべきことをしっかりやって、本番を迎えましょう!

東京五輪・未来予想図

特集ページ:東京五輪・未来予想図

2020年の東京五輪が決まり、多くのランナーが7年後に期待を寄せているはず。そこで、世界中にその様子を伝えるテレビ局のプロデューサー、さらには、スポーツ社会学者、作家、それぞれの視点からマラソンへの期待を聞きました。また、連載「マラソンの行方―取材ノートから」特別版では、7年後に向けた日本のマラソン界に迫ります。

天候と走力別に選べる! 快走ウエア&グッズ

特集ページ:天候と走力別に選べる! 快走ウエア&グッズ

秋冬の勝負レースは、勝負ウエアでビシッと決めて自己ベストを目指しましょう。秋と冬では気温も変わり、さらに走力に応じてもウエアコーディネートが変わってきます。ランニング専門店の走るスタッフが今シーズンおすすめのウエアとグッズを一挙に紹介します。さらに、市民ランナーを指導するランニングコーチには、グッズへの深~いこだわりをお聞きしました。

注目企画

  • 静岡駿府マラソンが静岡マラソンに生まれ変わった!

    2014年3月2日、フルマラソンでの開催が決定。
    地元静岡のランナーが早速コースを試走!

  • ランナー応援企業見聞録

    杏林堂薬局
    ランニングクラブもあれば、シャワー施設、オリジナル商品も開発!

  • 全日本マラソンランキング対象大会発表!!

    1歳刻みランキング対象大会(2013年4月~2014年3月)を発表

  • 日本全国・走る仲間のひろば

    大幅リニューアル! 「私の都道府県自慢&他県のココがうらやましい」

  • ランナーの挑戦を支える「筋肉学」

    慢性化した「痛み」の撲滅には筋肉のバランス改善しかない
    指導/小松秀人(十字堂鍼灸院院長)

連載

船上ラン喜怒哀楽
ありつけた初ラン
文/戸井康之(船長)

I am 通勤ランナー
中村岳征さん(薬剤師)

トップランナー
内坂庸夫さん(ターザン編集者・ライター)
「フィットネスをもってきた」

ウチの朝ごはん
木脇祐二さん、増田明美さん

メール指導は空を飛ぶ
走り込み期の最終章
指導/鈴木彰(e-Athletesヘッドコーチ)

R2のチョイきつトレーニング
1000m×5本インターバル
指導/深浦祐哉(Harriersコーチ)

フルマラソン430!
レース直前調整法430バージョン
指導/玉虫智子(Harriersコーチ)

人生、一度はサブスリー! 渡邉恭司さん
「ビルドアップ」で満足するのはもう卒業
指導/砂田貴裕(100kmマラソン世界記録保持者)

科学の力で速くなる!!
「10kmペーストレス走」
指導/泰羅雅登(脳科学者)

キリアン・ジョルネ自伝 Kiss or Kill 走るか死ぬか
「王者とエゴイストの境界線」

マイトレーニング 原浩一郎さん
経験から編み出した「低故障リスク」トレーニング

生涯現役ランナー宣言 重政行雄さん
54歳のとき、人生第2章の設計を
取材・文/植松二郎(ライター)

高校陸上部訪問「希望の星」
山梨学院大学附属高等学校(山梨県)

月刊若ちゃん新聞
ランナー社長が「がま口記念日」を創設
ご存知ですか?「メダル4メテル」他
取材・まとめ/若林順子(ラジオパーソナリティー)

Happy Running Story 松島義臣さん
人生を変えたコムラッズマラソン

World Running Topics
マラソンイベントにおけるエリート選手出場の価値
文/笹井豊(アシックスジャパン社員)

フランスを独創的に嗜む
応援は十人十色、喜びは万国共通
文/菅野麻美(在仏美術ジャーナリスト)

ランニング・デジタルシンキング
スマホアプリでピッチを測定
文/藤田悟(法政大学教授)

この疑問も「脳」で解決できますか?
流行の脳科学は、ランニングに応用されているのか?
文/征矢英昭(医学博士)

僕がランニングブームという言葉を嫌う理由
退屈な走りから抜け出し、スピード、地形に変化をつける
文/山西哲郎(立正大学教授)

日本列島 大会再発見の旅
山形まるごとマラソン(山形)

読者のレースレポート
読者のみなさんの声を紹介します!

RACE info
エントリー開始日情報を追加しました!

バックナンバーを見る

「ランナーズ+(プラス)メンバーズ」
入会者募集中!

ランニング最新情報(本誌)が毎月届くことはもちろん、2011年1月号以降の記事がデジタル版で読み放題!(付録は除く)
さらに毎週末開催している「TATTAサタデーラン」走り放題、毎週「目標達成チャレンジ(練習や課題)」が届く「+inチーム(+1000円/6カ月で入会可能)」など全サービス込みで年間7800円!」
超お得な「ランナーズ+(プラス)メンバーズ」入会をお待ちしています!

お申込みはこちら