雑誌・書籍

ランナーズ2013年7月号

ランナーズ2013年7月号

サムネイル:ランナーズ2013年7月号

2013年05月22日発売
特別定価880円

特集
週末は一手間かけて走りに出掛ける! 気がつくと筋トレ
特集
ランニングは現代人の悩みに効く!
別冊付録
「全日本マラソンランキング」

週末は一手間かけて走りに出掛ける! 気がつくと筋トレ

特集ページ:週末は一手間かけて走りに出掛ける! 気がつくと筋トレ

「筋トレ」の重要性が広まっていますが、走りながら、とくに走力向上や故障防止に重要な筋肉(大腿部、お尻など)を効率的に鍛えられるのが、「低山登山」と「下り坂走」。30~60代の市民ランナーが挑戦すると、普段のジョグでは得ることができない爽快感や疾走感を味わえるなど、「新たな楽しさ」もありました! 山や坂に行くことができない人にお勧めの「ランジ」も加え、気がつくと筋肉が鍛えられている3つのトレーニングを紹介します
(ランナーズ編集部/黒崎悠)

ランニングは現代人の悩みに効く!

特集ページ:ランニングは現代人の悩みに効く!

習慣的なランニングは疲労回復物質「FR」を活性化する。ランナーは「自立健康型」の生き物だ。などなど、疲労や腰痛などに悩むランナー必見! ランニングは現代人の悩み解決に効果あり。その詳細は本誌でのお楽しみ!
(ランナーズ編集部/車谷悟史)

別冊付録「全日本マラソンランキング」

特集ページ:別冊付録「全日本マラソンランキング」

2012年4月から2013年3月までにフルマラソンを完走した人は27万3754人、最高齢は男性90歳、女性81歳! 大会別、都道府県別など国内(一部海外大会含む)フルマラソン完走者の動向をデータベース化した、日本の市民マラソンの「今」がこの1冊に凝縮! コンテンツのひとつである「1歳刻みランキング」は男女、年齢別にトップ100をランキング。101位以下はRUNNETから検索できるので、両方合わせてお楽しみください!
ランキング検索はこちら
(ランナーズ編集部/杉本美香)

特別企画

  • ランナーはやっぱりグッズが好き!

    【特別座談会】 GPSウォッチがランニングを変えた!? 快走を支えるグッズとは、まさに「縁の下の力持ち」! 最近話題のGPSウォッチやゲイターから1950年代のシューズまで、ランニング界に大きな影響を与えた「力持ち」を5人の座談会で振り返ります!

  • 50歳を超えても記録を狙うのが面白い!

    歳になっても「記録」にこだわり、トレーニングを続けるランナーの熱き「想い」に迫る!

  • 第2回「UTMF(ウルトラトレイル・マウントフジ)」

    富士山がランナーを見守り、満月がトレイルを照らした161kmのトレイルレース。世界の強豪を押さえて制したのは日本のウルトラマラソンランナー!

  • 初開催「リーボック・アーバンアスロン」

    日本初の障害物レースを国立競技場で開催!

連載

タマちゃん先生が教える フルマラソン430
「歩かず完走」の充実感を味わえる。7カ月集中練習でフルマラソン平均完走タイムより速い4時間30分切りを目指す!

トップランナー特別版 雨宮正さん(循環器科医師)
冠動脈CT検査でレース中の心停止をゼロにしたい

理想のトレイルを探す日々
「ラスト40kmは厳しさと労わりを」
文/福田六花(シンガーソングドクター)

キリアン・ジョルネ自伝 Kiss or Kill 走るか死ぬか
第8回「限界に勝るもの」

企業ランニングクラグ訪問
日本アイ・ビー・エム株式会社
「IBMランニング部」

科学の力で速くなる!!
シューズに硬貨で効果!? 120分LSD
指導/田中克昌(工学院大学准教授)

人生、1度はサブスリー! 原田和昭さん(46歳)
月間走行距離を増やさずにスタミナを高めるならマンネリ化を打破するしかない
指導/砂田貴裕(100㎞マラソン世界記録保持者)

マツタケ先生の「100kmマラソン完走道場」
本番4週間前から当日までの直前調整法
指導/松下剛大(100kmワールドカップ日本代表)

マイトレーニング 百瀬永吉さん
理想の練習を追求すれば過去の自分は超えられる
文/保倉勝巳(ライター)

高校陸上部訪問「希望の星」
加藤学園高等学校(静岡)

生涯現役ランナー宣言 飯野秋治さん(74歳)
半世紀余、ひたすら走り続けて
文/植松二郎(ライター)

マラソンの行方
第117回ボストンマラソン
伝統の大会を包んだ2つの静寂
文/武田薫(スポーツライター)

月刊若ちゃん新聞
ランナーのためのショップオープン情報2連発&ランナー同士の結婚
取材・まとめ/若林順子(ラジオパーソナリティー)

Happy Running Story 文/北村正治さん
退職後も30年以上マッサージを指導

ひろば
ランニング川柳、あと1回で年間チャンピオン決定
選者/夜久弘(吟走ライター)

世界のランニング事情
ボストンのテロ事件をめぐって
文/笹井豊(アシックスジャパン社員)

ランナー大好き
OnEdrop cafe.(東京都千代田区)

僕が「ランニングブーム」という言葉を嫌う理由
「一般社会」の中に大会があることを改めて考える
文/山西哲郎(立正大学教授)

この疑問も「脳」で解決できますか?
初夏のランニングは実に気持ち良い脳科学的根拠はありますか?
文/征矢英昭(医学博士)

走る情報科学者がDATAの海を駆け抜ける!!
「ランナー的スマホ活用術」
文/藤田悟(法政大学教授)

フランスを「独創的に」嗜む!
レースでの苦しみは一瞬 レースでの思い出は一生
文/菅野麻美(在仏美術ジャーナリスト)

トピックス
回答総数1万人!「ランナー世論調査2013」発表

レースリポート
「大会レポ」上位大会を編集部が主催者にインタビュー!

日本列島 大会再発見の旅
OBAMA若狭マラソン

大会ホットピックス(参加者募集中)
日光杉並木、伊達ももの里、しまだ大井川マラソンinリバティ、
ジュビロ磐田メモリアル 他

バックナンバーを見る

「ランナーズ+(プラス)メンバーズ」
入会者募集中!

ランニング最新情報(本誌)が毎月届くことはもちろん、2011年1月号以降の記事がデジタル版で読み放題!(付録は除く)
さらに毎週末開催している「TATTAサタデーラン」走り放題、毎週「目標達成チャレンジ(練習や課題)」が届く「+inチーム(+1000円/6カ月で入会可能)」など全サービス込みで年間7800円!」
超お得な「ランナーズ+(プラス)メンバーズ」入会をお待ちしています!

お申込みはこちら