寒かろうが暑かろうが、アクティブランナーなら季節は問わず、ガンガン走りたいもの。「でも、夏はバテるからあまり走れなくて……」それ、「思い込み」かもしれませんよ。今から練習と日常生活を見直して、「バテ知らず」のランナーになりましょう。レースでは「身体に優しい脱水」を実践すれば心配なし! 北海道マラソンなど夏のマラソンを予定している人も、ぜひ一読を! (ランナーズ編集部/杉本美香)
2012年05月22日発売
特別定価780円
寒かろうが暑かろうが、アクティブランナーなら季節は問わず、ガンガン走りたいもの。「でも、夏はバテるからあまり走れなくて……」それ、「思い込み」かもしれませんよ。今から練習と日常生活を見直して、「バテ知らず」のランナーになりましょう。レースでは「身体に優しい脱水」を実践すれば心配なし! 北海道マラソンなど夏のマラソンを予定している人も、ぜひ一読を! (ランナーズ編集部/杉本美香)
多くのランナーが当たり前のように「走る前や途中のエネルギー補給」を行い、つま先から着地する「フォアフット着地」が理想のフォームだと考えています。しかし、今回登場する2人の先生は「エネルギーのとりすぎが逆に空腹感を招く」「自分では理想だと思っているフォームが実は非効率的になっている可能性が高い」と言います。詳細は本誌に譲りますが、気になる方は、ぜひ誌面をチェックしてください。思わぬ記録向上につながる可能性も!? (ランナーズ編集部/黒崎悠)
「せっかくレースに出るなら、断然フルかハーフで決まり。10㎞はあっという間だし、どこか物足りないよね……」。それは大間違い! 他のランナーと一緒に走ることで心肺、脚筋力的に追い込める10Kレースは、ランニングの醍醐味である疾走感を感じられるのに加え、短時間で行える良質なトレーニングにもなるのです。これからの暑い季節だからこそ、10Kレースをおススメします! (ランナーズ編集部/車谷悟史)
あなたのタイムはランクインしているか? 快走できた人ほど、即チェック! ※旧・フルマラソン1 歳刻みランキング
新旧「型破りランナー」のマラソン哲学。型破りだと言われる理由、川内選手の今後の展望etc
9人の女性ランナー「アールツー」って何!?
休日マラニックは心身の限界を「楽しく」広げられるトレーニングだった!
大会の新サービス「ランニングコンシェルジュ」を紹介!
レース前日、当日は「呼吸は吐く」「安易に座らない」など、納得&簡単実践の心得7 カ条で、100km完走にリーチ!
5 人の全日本マラソンランキング年齢別1 位ランナーのトレーニングを紹介!
時間3分台でも落選
ロンドン五輪へケニア勢の怒涛の勢い
文/武田 薫
長野マラソン
半田佑之介の科学×根性のクロスアプローチで 若ちゃん関西通信局 トップランナー マラソンの行方―取材ノートから 生涯現役ランナー宣言 大会は“一走”に如かず~六花がゆく! なによりも食事が大事 世界のランニング事情 柴犬ヒメと飼い主の珍道中 フランスを独創的に嗜む |
ランナー大好き 走る仲間のひろば 読者手記 ランナーは南相馬を忘れない この疑問も「脳」で解決できますか? Information Aid Topics Race Report |
「ランナーズ+(プラス)メンバーズ」
入会者募集中!
ランニング最新情報(本誌)が毎月届くことはもちろん、2011年1月号以降の記事がデジタル版で読み放題!(付録は除く)
さらに毎週末開催している「TATTAサタデーラン」走り放題、毎週「目標達成チャレンジ(練習や課題)」が届く「+inチーム(+1000円/6カ月で入会可能)」など全サービス込みで年間7800円!」
超お得な「ランナーズ+(プラス)メンバーズ」入会をお待ちしています!