いよいよ本格的に走り込む季節です。今年のテーマは、「週末」を上手く活用すること。「脚が重くて動かない(脚筋力)」「エネルギー切れでフラフラに(エネルギー代謝)」「苦しさに耐えきれず心が折れた(心)」。そんなフルマラソンの「3大失速原因」を消滅させるためのキーワードは「筋トレ」に「下り坂」、そして「うどん」に「脳」。詳しくは誌面を! (ランナーズ編集部/栗原直也)
2010年09月22日発売
定価680円
いよいよ本格的に走り込む季節です。今年のテーマは、「週末」を上手く活用すること。「脚が重くて動かない(脚筋力)」「エネルギー切れでフラフラに(エネルギー代謝)」「苦しさに耐えきれず心が折れた(心)」。そんなフルマラソンの「3大失速原因」を消滅させるためのキーワードは「筋トレ」に「下り坂」、そして「うどん」に「脳」。詳しくは誌面を! (ランナーズ編集部/栗原直也)
ついついエスカレーターに乗ったり、電車で座ったりしていませんか? そんな通勤をしている人は、今日から、ランナー的通勤スタイルにチェンジしましょう。上りは階段で、電車内では立ってかかと上げ、といった小さなことの積み重ねこそ、レベルアップの近道です。ちょっとした工夫で、毎日の通勤が、ランニングにつながるトレーニングに早変わり! (ランナーズ編集部/新井栄)
フルマラソンを4時間30分切りで完走するために、9月~10月はアップダウンを使って筋力強化をしましょう。実践する場所はランニングシューズでも行けるトレイルコース。不整地を走ることで、筋力強化に加えバランス感覚を養うこともできます。目標タイムを達成するために必要な「平塚潤(元・城西大学駅伝部監督)流・脚づくり」の方法を教えます!
(ランナーズ編集部/角田尚子)
「430の会」コミュニティに参加して、同じ目標の仲間と語り合おう!
市民ランニング界で流行の小物を、火祭りロードレースで調査
タイムを維持するトレーニングノウハウや怪我せず走り続けるコツを語る
文/大島幸夫
「猛暑でもサブスリー達成者」の丸秘テクを大紹介!
自己ベスト更新、初マラソン完走を後押しする「厳選310アイテム」を掲載
■プロランナー藤原 Heat up・新 ■鏑木毅が考えるトレイルラン ■目標はサブスリー! ■マイトレーニング ■中田式でワンランク上に仲間入り ■読者手記 ■走る仲間のひろば ■間寛平 アースマラソン・サポート日記 ■脱・美ジョガー宣言! ■世界のランニング事情 ■若ちゃんの関西通信局 |
■生涯現役ランナー宣言 ■フランス発「三ツ星」大会便り ■HAKONE ■伊藤静夫のランナーの運動生理学 ■Running Beauty 表紙モデルインタビュー ■VIVA! クラブライフ ■ランナー大好き ■Topics ■マラソンの系譜「釆谷義秋」 ■TOP RUNNER大川敦子さん ■Race Report |
「ランナーズ+(プラス)メンバーズ」
入会者募集中!
ランニング最新情報(本誌)が毎月届くことはもちろん、2011年1月号以降の記事がデジタル版で読み放題!(付録は除く)
さらに毎週末開催している「TATTAサタデーラン」走り放題、毎週「目標達成チャレンジ(練習や課題)」が届く「+inチーム(+1000円/6カ月で入会可能)」など全サービス込みで年間7800円!」
超お得な「ランナーズ+(プラス)メンバーズ」入会をお待ちしています!