秋のフルマラソンに向けて、今月行ってほしいのが、目標を達成するために不可欠な「ペース感覚強化法」。より正確なペース感覚を身につけてから本格的な走り込みに入ることで、その効果も倍増します。いつものコースで手軽に行えるので残暑が厳しい今年の夏にもピッタリ! その他、スピードを楽に発揮できるお手軽動き作りや、故障防止に有効なバランス改善方法も紹介しています。 (ランナーズ編集部/黒崎悠)
2010年08月21日発売
特別定価780円
秋のフルマラソンに向けて、今月行ってほしいのが、目標を達成するために不可欠な「ペース感覚強化法」。より正確なペース感覚を身につけてから本格的な走り込みに入ることで、その効果も倍増します。いつものコースで手軽に行えるので残暑が厳しい今年の夏にもピッタリ! その他、スピードを楽に発揮できるお手軽動き作りや、故障防止に有効なバランス改善方法も紹介しています。 (ランナーズ編集部/黒崎悠)
ランナーにとって「走れない日々」は辛い試練である一方、試練を乗り越えた先にはより味わい深いランニングライフが待っている。そう思わせ、元気づけてくれる先輩ランナー方の復活ストーリーを紹介しています。ケガも病気も、その他の試練も、当人の受け止め方次第でピンチにもチャンスにもなる。であれば、誌面を読んで、プラスの力に変える術や考え方を身につけてしまいましょう! (ランナーズ編集部/車谷悟史)
フルマラソンに初めてエントリーしたけど、完走できるか不安……というランナーは必読の別冊付録。スロージョギングから始め、歩かずに完走するまでのトレーニングを福岡大学の桧垣靖樹先生が指導。また、走行距離や、食事、普段の生活なども含め、ランナー的生活を送れているかを採点し、書き込むダイアリースペースを設けています。歓喜のゴールを迎えるまでの足跡を残せばモチベーションも上がります。 (ランナーズ編集部/栗原直也)
気温50℃の場所で42時間走ると、人の身体はどうなるのか!?
関西のアニキ・三浦誠司店長が、24時間リレーマラソンin北麓に潜入!
アフリカ選手権で見えた世界のマラソン、日本のマラソン
第63回富士登山競走
五合目2時間30分突破が出場資格に。日本の頂を目指す光景は、変わったか
■【新連載】マラソンの未来が見える 世界のランニング事情 ■誰でもできる! フルマラソンで4時間30分 ■目標はサブスリー! ■マイトレーニング ■中田式でワンランク上に仲間入り ■読者手記 ■走る仲間のひろば ■間寛平 アースマラソン・サポート日記 ■脱・美ジョガー宣言! ■プロランナー藤原 Heat up・新 ■鏑木毅が考えるトレイルラン ■生涯現役ランナー宣言 |
■若ちゃんの関西通信局 ■障害走者の風景 ■Running Beauty 表紙モデルインタビュー ■フランス発「三ツ星」大会便り ■HAKONE ■伊藤静夫のランナーの運動生理学 ■VIVA! クラブライフ ■ランナー大好き ■マラソンの系譜「宇佐美彰朗」 ■TOP RUNNER池水雄一さん ■Race Report
|
「ランナーズ+(プラス)メンバーズ」
入会者募集中!
ランニング最新情報(本誌)が毎月届くことはもちろん、2011年1月号以降の記事がデジタル版で読み放題!(付録は除く)
さらに毎週末開催している「TATTAサタデーラン」走り放題、毎週「目標達成チャレンジ(練習や課題)」が届く「+inチーム(+1000円/6カ月で入会可能)」など全サービス込みで年間7800円!」
超お得な「ランナーズ+(プラス)メンバーズ」入会をお待ちしています!