雑誌・書籍

ランナーズ2010年1月号

ランナーズ2010年1月号

サムネイル:ランナーズ2010年1月号

2009年11月21日発売
特別定価880円

特集
ストレスに効く!ランニング
特集
成功と失敗の分かれ道が見えた
特別企画
ランナーズ賞受賞者の横顔

ストレスに効く!ランニング

特集ページ:ストレスに効く!ランニング

ランニングで心身健康! それは、走ることが大好きなランナーなら皆、実感していると思います。限られた時間で行うランニングに、心の平穏を求める人は、少なくないでしょう。しかし、ランニングとの付き合い方によっては、かえってそれがストレスになることも……。本企画では、なぜランニングがストレスに効くのか、そして、より一層ストレスを解消できる走り方とは!? を、「走る心療内科医」山本晴義先生のお話をもとに紹介。また、故障やケガ、仕事の多忙、悪天候が続くことなどが理由で抱えてしまう「走れないストレス」との向き合い方もお教えします。 (ランナーズ編集部・杉本美香)

成功と失敗の分かれ道が見えた

特集ページ:成功と失敗の分かれ道が見えた

30㎞過ぎからズルズルとペースダウン、呼吸は楽なのに脚が動かない……。よくあるマラソンでの失敗パターン。原因を「練習不足」と簡単に片付けていませんか? 成功は次回に繋げ、失敗レースは次へのステップとするためには、成功と失敗の原因を明確にしておくことが大切。この特集を読めば、自分に何が足りなかったのかが明確になります。 フルマラソンのレースを走り終えた直後の方はもちろん、今から間に合う対策も紹介しているので、今週末に勝負レースを控えているという方も必読の内容です。 (ランナーズ編集部・高瀬晋治)

ランナーズ賞受賞者の横顔

特集ページ:ランナーズ賞受賞者の横顔

読者のみなさまよりご推薦いただいたランナーの中から、第22回ランナーズ賞の受賞者が決まりました! 83歳にして、積極的に多くのレース運営に関わる永谷誠一さん。母として、指導者としてランニングの楽しさを広めている佐藤光子先生。そして80歳を超えてなお、ご夫婦でフルマラソンに出場し続ける佐藤喜八さん・十四子さん夫妻。それぞれのランニングに対する想い、活動を語っていただきました。 (ランナーズ編集部・栗原直也)

特別企画

  • 2010ランナーズダイアリー(別冊付録)

  • 練習日誌有効活用術

    指導者からトップアスリートまで! あの人の練習日誌を大公開

  • ベニスマラソン

    水の都のマラソンはゴージャスでユニーク!

  • ニューヨーク・シティマラソン

    約200万人の観衆は圧巻!

  • しまだ・大井川フルマラソンin「リバティ」

    地元銀行マンの「初」だらけ手記

  • 日本山岳耐久レース

    スピードレースに沸いた今年のハセツネ

  • 斑尾高原トレイルランニングレース

    「ターザン・トレラン部」の斑尾珍走記
    文/内坂庸夫

連載

■新連載・中田式でワンランク上に仲間入り
苦しむ楽しさを見つけて、春のレースで自己ベスト!

■新連載・岩本コーチの「プロジェクトサブ4!」
東京マラソンまでの100日で4時間切りを達成させます!

■若ちゃんの関西通信局
6畳間がトロフィーで埋まる!  関西の50歳常勝ランナー

■がんばれ 間 寛平さん
アースマラソン・サポート日記 文/坂本雄次

■マラソンの系譜
田辺定明「箱根駅伝」 文/武田 薫

■マイトレーニング
2日連続30㎞走は自らへの挑戦状
金子伸也さん(30歳)

■読者手記
熟年パワーで五街道走破!
横浜熟年マラソン同好会/山本弘明さん(69歳)

■生涯現役ランナー宣言
絵ごころ豊かなトレイルランナー
東山一勇気さん(60歳) 文/植松二郎

■新連載・フランスを走る、三ツ星ランニング便り
フランスならでは印象派の街を駆ける

■新連載・美ら海からの呼吸音
沖縄マラソン文化を発信! 文/貝畑みち

■走る仲間のひろば

■シリアスにファンラン! 第4回
海外旅行をしたくて走る 文/衿野未矢

■山西哲郎先生の「僕の考えるランニング」第16回
特別編・山地啓司先生とランニングの科学について語る

■伊藤静夫のランナーの運動生理学 第8回
人間は動物界随一のウルトラランナー!?

■ドクター六花が考える現代社会。 第4回
造るのはハコモノよりも安全なジョギングロード

■目標達成プロジェクト 第5回
サブスリー達成のカギはおつまみにアリ!?
大嶌栄介さん(47歳)

■ランナー大好き
季節料理「GO’S BAR」(東京・三軒茶屋)

■VIVA! クラブライフ 特別編
第1回神宮外苑EKIDEN 20K

■PickUp ロードレース
第32回シカゴマラソンetc

■Topics
とことん混沌 戦国箱根の背景を展望 文/武田 薫
日米市民ランナー対決 フルマラソンの平均タイムが良いのはどっち?

バックナンバーを見る

「ランナーズ+(プラス)メンバーズ」
入会者募集中!

ランニング最新情報(本誌)が毎月届くことはもちろん、2011年1月号以降の記事がデジタル版で読み放題!(付録は除く)
さらに毎週末開催している「TATTAサタデーラン」走り放題、毎週「目標達成チャレンジ(練習や課題)」が届く「+inチーム(+1000円/6カ月で入会可能)」など全サービス込みで年間7800円!」
超お得な「ランナーズ+(プラス)メンバーズ」入会をお待ちしています!

お申込みはこちら