雑誌・書籍

ランナーズ2009年12月号

ランナーズ2009年12月号

サムネイル:ランナーズ2009年12月号

2009年10月22日発売
特別定価780円

特集
悪くても70点でまとめる調整力!
特別企画
シドニーマラソン
別冊付録
東京を走ろう!

悪くても70点でまとめる調整力!

特集ページ:悪くても70点でまとめる調整力!

フルマラソンシーズン開幕間近。ここからの1カ月をどう過ごすかで、結果は大きく変わってきます。しかし直前の調整方法は、指導者ですら「正解があるなら教えてほしい」と言うほど難しく、人によって違うもの。今号の特集では、トレーニングから日常の過ごし方まで、専門家の知識と知恵を総動員して、悪くても70点以上にまとめる調整方法をご紹介します。 (ランナーズ編集部・栗原直也)

シドニーマラソン

特集ページ:シドニーマラソン

いつかは海外で行われるフルマラソンを走ってみたいという方は多いと思いますが、今月号では9月20日に開催されたシドニーマラソンの様子を紹介。コース上から見える絶景、ランナーを苦しめたアップダウンの様子、地元オーストラリアの人たちの温かい応援など、南半球のレースの様子を実際に走ってレポート! 初の海外レースをどこにしようか悩んでいるという方、必見です。 (編集部・髙瀬晋治) ※シドニーマラソンの様子は動画でもお楽しみいただけます

東京を走ろう!

特集ページ:東京を走ろう!

今号の付録は“東京を楽しく走る”ヒントが満載! ランナーの聖地「皇居コース」徹底解剖、走る店主の飲食店がずらりと並ぶ「ランナー大好き」特別編、ランナーのための「専門ショップ」ガイドなどに加え、「東京マラソン2010」をイメージトレーニングで攻略できる「コースガイド」、「応援と観戦の心得9カ条」、「過去大会レースフラッシュ」と、ファンランにもシリアスランにも応援にも、“使える”情報を集めました。都内ショップで使えるお得クーポンも要チェック! さあ、今日から冊子片手に、東京を走ろう! (ランナーズ編集部・春城信宰)

連載

■吉岡利貢の絶対サブスリー宣言! <最終回>
「正しい休養」で最後の走力アップ

■里奈先輩の初フル完走講座 <最終回>
初フルまでの1カ月間は特別なことはしないこと!

■若ちゃんの関西通信局
人間が馬になる!? 京都競馬場のおもしろレース他

■がんばれ 間 寛平さん
アースマラソン・サポート日記 文/坂本雄次

■吉田誠一さんの「やっぱり今日も走ります」最終回
ベルリンマラソンで3時間15分は切れたのか?

■マラソンの系譜
君原健二「静かなる抵抗と再起の道」第3回 文/武田 薫

■マイトレーニング
仕事と走り、両立の秘訣は?
作田 徹さん(43歳)

■読者手記
「拝啓 宇山武彦さん」
久我山火曜会 国田正徳さん(66歳)

■トレラン真っ盛り
「すごくない」トレランを
青木亮輔さん(39歳)

■障害走者の風景
人生を伴走する犬
高澤節子さん(59歳) 文/大島幸夫

■走る仲間のひろば

■生涯現役ランナー宣言
大応援団は青春時代の旧友たち
丸山時雄さん(73歳) 文/植松二郎

■目標達成プロジェクト 第4回
平日に練習できない社会人ランナーの悩み
伊藤朋之さん(34歳)

■シリアスにファンラン! 第3回
イケメンコーチにほめられたくて走る 文/衿野未矢

■山西哲郎先生の「僕の考えるランニング」第15回
フルマラソンを走ることは語学取得の過程と同じ

■伊藤静夫のランナーの運動生理学 第7回
人間は他の動物より、長距離走が得意!?

■VIVA! クラブライフ vol.31
アミノバリューランニングクラブ東京(小金井)

■ランナー大好き
季節料理「三味(みあじ)」(東京・三田)

■ドクター六花が考える現代社会。 第3回
ワクチンの優先順位 ランナーには行き渡らない!?

■私の大好物
ゴーヤチャンプルー
野口逢里さん(2010年ランナーズ年間表紙モデル)

■Topics
人気レースはとにかく早めのエントリーを!
スパルタスロンで日本勢がアベック優勝!

バックナンバーを見る

「ランナーズ+(プラス)メンバーズ」
入会者募集中!

ランニング最新情報(本誌)が毎月届くことはもちろん、2011年1月号以降の記事がデジタル版で読み放題!(付録は除く)
さらに毎週末開催している「TATTAサタデーラン」走り放題、毎週「目標達成チャレンジ(練習や課題)」が届く「+inチーム(+1000円/6カ月で入会可能)」など全サービス込みで年間7800円!」
超お得な「ランナーズ+(プラス)メンバーズ」入会をお待ちしています!

お申込みはこちら