出場大会が決まったら、レースから逆算して3カ月前からは心も身体もマラソンモードへシフト! 「記録更新を目指してガンガン走り込むぞ」という人はもちろん、「自己ベスト挑戦は無理だけど、悪くても○時間以内では走りたい」という人など、ライフスタイルやモチベーションに合わせたトレーニングのツボを紹介! この秋マラソンに出場する全てのランナー必見です! (ランナーズ編集部・高瀬晋治)
2008年08月22日発売
特別価格780円
出場大会が決まったら、レースから逆算して3カ月前からは心も身体もマラソンモードへシフト! 「記録更新を目指してガンガン走り込むぞ」という人はもちろん、「自己ベスト挑戦は無理だけど、悪くても○時間以内では走りたい」という人など、ライフスタイルやモチベーションに合わせたトレーニングのツボを紹介! この秋マラソンに出場する全てのランナー必見です! (ランナーズ編集部・高瀬晋治)
もはやランナーにとって、夏の風物詩とも言える富士登山競走。私、編集部・栗原も今年ついに初挑戦。本誌7~8月号で紹介したニッポンランナーズ・小西政弘コーチによるトレーニングを実践し、臨んだ結果は……。読売新聞科学部「走るデスク」による完走記「富士登山は『真実の追求』である」も掲載。過去の記事とはちょっと違った視点から、日本一の山に挑むランナー心理を描いています。 (ランナーズ編集部・栗原直也)
国内では中年男性の約2000万人がメタボリックシンドロームの予備軍といわれている現在、「いずれ気をつければいいや」「まだ自分は大丈夫」と他人事に考えると、健康に悪影響を及ぼすのも時間の問題です。今回、ランナーズではメタボ解消への取り組みとして、ランニング大会にエントリーし、参加することを提案しました。目標を作り、そして達成する歓びが、ランニングで体現できるヒントがつまっています。さあ、これであなたもランナーデビューです! (ランナーズ編集部・青木 千枝)
今年誕生した日本初の100kmトレイルランレースに、鏑木毅、石川弘樹、相馬剛のトップスリーが集結。午前零時スタートのこのレースで、3人はどんな戦いを繰り広げたのか?
完走率48%。女性ランナーの感想は?
■ペースダウンでゴールはもう卒業 ■マイトレーニング ■高嶋直美トレーナーが実践・指導! ■ランナーズ処方箋 ■Trail Fighter ■トレランの「旬」な情報をお届け ■読者手記 ■これは知っ得! 使えるランニングサイエンス ■ism 監督の主義 |
■トピックス1 ■トピックス2 ■僕の考えるランニング ■生涯現役ランナー ■私の大好物 ■やっぱり今日も走ります ■福田六花 Doctor/Musician/Runner走れ 最終回 ■ランステ通信 ■ランナー大好き ■新・快走人生 ■VIVA! クラブライフ エル・オンライン駅伝部(東京) ■走る仲間のひろば ■情報コーナー |
「ランナーズ+(プラス)メンバーズ」
入会者募集中!
ランニング最新情報(本誌)が毎月届くことはもちろん、2011年1月号以降の記事がデジタル版で読み放題!(付録は除く)
さらに毎週末開催している「TATTAサタデーラン」走り放題、毎週「目標達成チャレンジ(練習や課題)」が届く「+inチーム(+1000円/6カ月で入会可能)」など全サービス込みで年間7800円!」
超お得な「ランナーズ+(プラス)メンバーズ」入会をお待ちしています!