雑誌・書籍

ランナーズ2008年4月号

ランナーズ2008年4月号

サムネイル:ランナーズ2008年4月号

2008年02月22日発売
定価680円

特集
マラソンは知恵のスポーツ 読むだけトレーニングで速くなる!?
特集
達人ランナーに学ぶ 100kmマラソントレーニング
特集
ママさんランナー強し!! その活躍のワケとは何か

マラソンは知恵のスポーツ 読むだけトレーニングで速くなる!?

特集ページ:マラソンは知恵のスポーツ 読むだけトレーニングで速くなる!?

荒川、佐倉、長野、かすみがうら、とくしま など春もマラソンレースが目白押し。目標は人それぞれだと思いますが、「自己記録を更新したい」、「快走したい」という気持ちは皆同じでしょう。そこで、知っておくときっと役立つ情報満載のこの特集。実際にマラソンを快走したランナーの練習のポイントや、栄養面のアドバイス、30kmの壁を突破するコツなど、読むだけでも記録アップに結びつくこと間違いなし(!?)。走るトレーニングはもちろん大切ですが、「知恵」も駆使して次のレースに臨んではいかがでしょうか。 (ランナーズ編集部・松田亜起)

達人ランナーに学ぶ 100kmマラソントレーニング

特集ページ:達人ランナーに学ぶ 100kmマラソントレーニング

朝陽と共にスタートし、一番星が夜空に輝き出すころゴールする。丸1日かけてランニングを楽しむウルトラマラソンのレースは、ランナーにとって贅沢な時間。この特別な1日を楽しむことができるかどうか? 大切なのはやっぱり事前のトレーニング。ウルトラマラソン完走に公式はない、と言われていますが、「ウルトラの達人」と呼ばれる人たちのトレーニング方法には、完走のヒントがたくさん詰まっています。春夏のウルトラマラソン出場を予定している方は必見の内容です! (ランナーズ編集部・高瀬晋治)

ママさんランナー強し!! その活躍のワケとは何か

特集ページ:ママさんランナー強し!! その活躍のワケとは何か

北京五輪まであと約半年。「ママでも金」を目指すのは、柔道の谷亮子選手だけではありません。ポーラ・ラドクリフ、キャサリン・ヌデレバ、リディア・シモン……。日本人選手のライバルとなりそうな彼女たちは、実はみんな「ママさんランナー」。日本人選手でも2006年に出産を経験したホクレンの赤羽有紀子選手は、トラック種目の北京五輪有力候補です。彼女たちの強さの秘密を探るべく、経産婦マラソン日本記録保持者や走る産婦人科医に、妊娠・出産とランニングの関係について聞きました! (ランナーズ編集部・栗原直也)

特別企画

  • 緊急座談会 今、箱根駅伝で何が起きているのか?

    今年の箱根駅伝は3つの区間新記録が誕生した一方、史上初の3校の途中棄権という事態が起きた。現場を知る4人の方が意見を出し合い、今後の方向性を探った

  • 日本百名山走り旅記 212日間7782kmの足跡

    ただの日本列島縦断走ではない。100の山を越えながらつなぐ間を走る、かつて誰も経験したことのない壮大なジャーニーラン。7カ月に及ぶ旅を完走した関根孝二さんが、その道中を語る
    まとめ/高原昌彦

  • 徳島大学の挑戦!? 満員御礼の「ホノルルマラソンを走ろう講座」

  • 大阪国際女子マラソン 注目の福士加代子選手、ホロ苦いマラソンデビュー

  • 勝田マラソン・館山若潮マラソン 熱い応援or海と菜の花、どっちを走る?

  • 大会100撰リニューアル

連載

■ism 監督の主義
練習を見て、久しぶりに面白いと感じています
宗 猛 監督(旭化成陸上競技部)

■ランナーズ処方箋
ひざの内側に出る痛みの原因解明
花粉症対策法、足裏マッサージの賢い利用法

■わたしの名コーチ
伊藤嗣朗さん(らんばでぃ・あすりーと・くらぶ)
主観強度を目安にトレーニングの流れを作る

■市河麻由美コーチの目指せ、今春のフルマラソン!
最終回

レース本番へ向けてコンディションを高めていこう

■マイトレーニング
速くなるほどに感じる仲間の大切さ
堀木暢人さん(35歳) 文・菅澤永志

■off time
伊達公子さん(テニスプレーヤー)

■新・快走人生
完走メダルを見て1カ月ニーッと笑ってました
太平サブローさん(51歳)

■生涯現役ランナー
今も週に3日はスピード練習
平田達雄さん(67歳) 文・植松二郎 イラスト・田中友佳子

■VIVA! クラブライフ
TMクラブ(神奈川)
「サタトレ」で走力と団結力がアップ

■てるえさんへの手紙 文・高石ともや
あなたの新しい春は順調です

■読者手記
人生はマラソン、マラソンは人生
今田清三さん(63歳)

■野口文男・のびのび移住Runライフ
教科書も部活動もないNZの学校生活
文・野口文男

■福田六花 Doctor/Musician/Runner 走れ
冬トレだってRICKA流

■田中喜代次 走るウンチク 最終回
メタボ予防に有効なのはジョギングだ

■ランステ通信
メディアからも注目。効果はいかに?

■ランナー大好き
やきそばーHIT(東京)

■トピックス
雪で大会中止 青梅・神奈川・浦安

■レースフラッシュ
・別府大分マラソン(大分)
・いぶすき菜の花マラソン(鹿児島)
・石垣島マラソン(沖縄)
・紀州口熊野マラソン(和歌山)
・京都木津川マラソン(京都)
・宮古島100kmウルトラ遠足(沖縄)
・宮古島100kmワイドーマラソン(沖縄)
・谷川真理ハーフマラソン(東京)
・香川丸亀ハーフマラソン(香川)
・千葉マリンマラソン(千葉)
・フロストバイトロードレース(東京)
・高槻シティ国際ハーフマラソン(大阪)
・新宿シティハーフマラソン(東京)
・クローサスクロッシング26km(ニュージーランド)
・ウォルトディズニーワールドマラソン(アメリカ)

■情報コーナー

■走る仲間のひろば

■読者プレゼント

バックナンバーを見る

「ランナーズ+(プラス)メンバーズ」
入会者募集中!

ランニング最新情報(本誌)が毎月届くことはもちろん、2011年1月号以降の記事がデジタル版で読み放題!(付録は除く)
さらに毎週末開催している「TATTAサタデーラン」走り放題、毎週「目標達成チャレンジ(練習や課題)」が届く「+inチーム(+1000円/6カ月で入会可能)」など全サービス込みで年間7800円!」
超お得な「ランナーズ+(プラス)メンバーズ」入会をお待ちしています!

お申込みはこちら