マラソン後半で脚が上がらなくなるのも、ひざ痛の原因も脚筋力不足が根底にある。そんなランナー共通の悩みを解決してくれるのがスクワット。あなたが行うべき方法をアドバイスします。
2007年06月22日発売
定価780円
マラソン後半で脚が上がらなくなるのも、ひざ痛の原因も脚筋力不足が根底にある。そんなランナー共通の悩みを解決してくれるのがスクワット。あなたが行うべき方法をアドバイスします。
東京マラソンのエントリーが始まりました。「レースへ向けて練習にも気合いが入る」という方も多いと思います。そこで、浅井えり子さんが「サブフォー~3時間半を目指すランナー」へ、季節ごとのトレーニングをアドバイス。体幹のトレーニングや身体のケアの方法も紹介しています。この付録を手に、レース当日(2008年2月17日)を目指しましょう! (編集部・松田亜起)
今月のテーマは「背骨を伸ばす」です。この動きをすることで、自然と腰椎が伸ばされ、背中のストレッチングにつながります。
走っていればボケとは無縁。効果的な走り方を久保田競先生が教えます!
E-mailのメリットを活かして全国規模で指導しています
ひざにたまる「水」の正体は!? くり返し起こる原因は!? 走る整形外科医丹野隆明先生に聞きました。その他「マメ対策」「脚が細くなる走り方」も紹介
オリンピック2大会連続金メダルの日本マラソン女子。増田明美さん、山下佐知子さん、世界陸上マラソン代表の土佐礼子さんのご主人である村井啓一さんの3人が語る、強さの背景とは
まとめ・東海林美佳
まだ間に合う、富士登山直前対策ここにあり
90年代に箱根駅伝にプルシアンブルーの旋風を巻き起こしたチームが低迷している。篠原キャプテンが導き出した浮上のきっかけとは?
■リレー対談 ■福田六花 Doctor/Musician/Runner 登場 ■てるえさんへの手紙 ■生涯現役ランナー ■新・快走人生 ■読者手記 ■箱根トレイル50K ■洞爺湖マラソン ■EKIDENカーニバル東東京大会 ■山中湖ロードレース ■VIVA! クラブライフ |
■毎日がチョットずっこけ ■田中喜代次 走るウンチク ■犬養裕美子の私のお気に入り! ■off time ■マイトレーニング ■ビッグサー・インターナショナルマラソン ■トレイルウォーカー ■レースフラッシュ ■トピックス |
「ランナーズ+(プラス)メンバーズ」
入会者募集中!
ランニング最新情報(本誌)が毎月届くことはもちろん、2011年1月号以降の記事がデジタル版で読み放題!(付録は除く)
さらに毎週末開催している「TATTAサタデーラン」走り放題、毎週「目標達成チャレンジ(練習や課題)」が届く「+inチーム(+1000円/6カ月で入会可能)」など全サービス込みで年間7800円!」
超お得な「ランナーズ+(プラス)メンバーズ」入会をお待ちしています!