雑誌・書籍

ランナーズ2006年8月号

ランナーズ2006年8月号

サムネイル:ランナーズ2006年8月号

2006年06月22日発売
定価680円

特集
東京マラソン 申込スタート!!
特別企画
トレーニングのツボ、教えます 速くなる近道はこんなにある

東京マラソン申込スタート!!

特集ページ:東京マラソン申込スタート!!

東京マラソンの申込がいよいよスタートしました。申込開始に合わせて、地下鉄の駅にはポスターが貼られ、車内にも中吊り広告が出るなど、東京マラソンと聞いても今ひとつピンとこなかったランナー以外の人も、「なんだかすごいマラソンが行われるみたいだ!」ということは伝わっている様子。改めて東京の中心部を走る3万人規模のフルマラソンのスケールや影響力の大きさを感じています。いったいどんな大会になるのやら? ということで、今回の東京マラソン特集の誌面では、読者のみなさんに、ひとあし早く東京マラソンをイメージして貰えるようにと、谷川真理さんに実際にコースを試走してもらい、見どころや攻略のポイントをアドバイスして頂くと同時に、航空写真を使用した詳細コースMAP、3Dイラストなどを用いて、誌上シミュレーションを実施しています。 8カ月後に行われる大会が、実際どのようになるのかは蓋を開けてからのお楽しみですが、あれこれ想像するのも楽しいもの。誌面を見ながら、第1回大会ならではのワクワク感をご堪能ください。 (編集部/高瀬晋治)

トレーニングのツボ、教えます 速くなる近道はこんなにある

特集ページ:トレーニングのツボ、教えます 速くなる近道はこんなにある

ジョギングだけの練習では速くならないことは分かっていても、きつい練習はしたくない……。この特集はそんな方々にピッタリです(かくいう私もそのタイプです)。スピードをつけるためのLSD、ペース感覚を身につける方法、短時間でできるビルドアップ走、心拍計のカンタンな使い方など、ランニング教室等で市民ランナーを指導する8人の人気コーチが指導します。 それぞれのトレーニングがなぜ必要か、行うことによるメリット、具体的な方法を丁寧に解説してくれましたので、初心者の方でもすぐに取り組めるはず。「速くなるための近道」は確かに存在するのです。東京マラソンにエントリーしたら、早速トレーニングを開始しましょう! (編集部/幸村照義)

特別企画

  • 今、女性ランナーが元気だ!

    女性ランナーはどんなことを考えて走っている!? 新連載・女性チームの紹介、女性ランナーのエッセイ、サハラマラソンに挑戦したアイドルの対談の3本立てでお送りします。
    ●女性ランナーチーム図鑑
     速い女性は美しい! アトミクラブの美女軍団
    ●ウーマン ランナー エッセイ
     競技を離れて知った走る喜び
     木谷麻衣子さん
    ●サハラマラソンを走ったアイドル
     「あんな体験、二度とできないよね」
     柏木貴代さん、西秋愛菜さん

  • 富士登山競走攻略法 Part 2 直前対策は試走で決まり!

    「試走に行ってみたいけど、どうすればいい?」という人のために、試走をシミュレーションしてみました。昨年の完走者の「完走のための掟」もあわせて紹介します!

  • 小出監督とニューヨークへ行きたい!「ROAD TO N.Y.C. 2006」最終選考会参加者の横顔

    第4期を迎えたROAD TO N.Y.C.プロジェクト。佐倉市で行われた最終選考会に参加したメンバーを紹介します! 小出監督の指導のもと、11月のニューヨーク・シティマラソンを目指すのはこの人たち。

  • サブスリー教授・前河洋一 どっぷりランニング話
    ゲスト/高岡寿成さん(カネボウ化粧品)

    10数年に渡り、日本男子陸上界を牽引し続けている高岡寿成選手。今年4月に練習拠点が山口から東京に移って変わったこと、これからの目標について伺った。

  • なんとなく調子が悪い。そんなときは血液を見直す!

    しっかりとトレーニングをしているのに、なんだか調子が悪い。そういうときは、血液検査を行って状態を管理しましょう。気づかなかった疲労や故障が見つかるかもしれませんよ。

連載

■山田家の食卓
夏バテしない方法

■ドクターNAKAの目からウロコの障害予防
ストレッチングの功罪

■生涯現役ランナー
上杉嘉孝さん

その底力は、登山で養った

■新・快走人生
●富士登山競走連続完走に挑む
 前田良治さん
●夫婦で走って26年。ランニングで人生が変わった
 艫居常行、優子さん夫妻

■市河麻由美が行く
1万円 大会走り旅

EKIDENカーニバルで人生初の仮装に挑戦

■ランナー大好き
中華荒木(東京)

■1歳刻みランキング記録[改訂版]

■ Dr.Nodaのマラソンスピリッツ
ピッチでトレーニングを管理する

■シェイプアップコンテスト通信
「バランスの食事」とモニター10人の近況を報告

■マイトレーニング
松野淳司さん

ハーフや駅伝のための練習が
マラソンのスピードを鍛えた

■読者手記 我がランニング人生に悔いなし
岡崎 圭さん

「走る人!」鹿児島~青森30日間2300km
私が走り続ける理由 

■レースリポート
2006えびす・だいこく100kmマラソン
 個人でもチームでも参加できるウルトラ大会
 文/夜久 弘
●利尻島一周悠遊覧人G
 雄大な利尻富士をぐるりとまわる55km

■レースフラッシュ
柏崎潮風マラソン/千歳国際マラソン
5、6月の7大会の様子をレポート
【番外編】
EKIDENカーニバル東東京大会の会場で
編集部員が出会った元気な走友会

バックナンバーを見る

「ランナーズ+(プラス)メンバーズ」
入会者募集中!

ランニング最新情報(本誌)が毎月届くことはもちろん、2011年1月号以降の記事がデジタル版で読み放題!(付録は除く)
さらに毎週末開催している「TATTAサタデーラン」走り放題、毎週「目標達成チャレンジ(練習や課題)」が届く「+inチーム(+1000円/6カ月で入会可能)」など全サービス込みで年間7800円!」
超お得な「ランナーズ+(プラス)メンバーズ」入会をお待ちしています!

お申込みはこちら