本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツのすべてにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。

大会エントリースケジュール

2025年4月27日(日)~ 5月3日(土)の期間にエントリー開始となる大会の中からセレクトして掲載しています。
その他の大会はこちらから検索ください。

第53回釧路湿原マラソン(北海道釧路市)

第53回釧路湿原マラソン
エントリー期間
2025年5月1日(木)0時 ~ 6月6日(金)
開催日
2025年7月27日(日)
種目/定員
30km、10km 他
制限時間
30km:4時間 他
募集形態
先着順
クロユリをはじめとする野生植物の宝庫であり、タンチョウヅルも生息している釧路湿原沿いのフラットコースを駆け抜ける大会です。発着会場は釧路市民陸上競技場。開催される7月の現地平均気温は16.4℃、フラット基調(最大高低差9m)、10kmごとのスプリットタイム計測あり、とフルマラソンに向けた30km走トレーニングにも最適。ゲストランナーは川内優輝選手(あいおいニッセイ同和損害保険所属)、小坂田純奈さん。「お城マラソン」参加大会。

詳細ページ

第10回よこてシティハーフマラソン(秋田県横手市)

第10回よこてシティハーフマラソン
エントリー期間
2025年5月1日(木)0時 ~ 7月31日(木)
開催日
2025年9月28日(日)
種目/定員
ハーフマラソン:1,000人、チャレンジラン(10km):500人 他
制限時間
ハーフマラソン:3時間10分、チャレンジラン(10km):1時間30分 他
募集形態
先着順
横手市の市街地から田園地帯にかけて設定された、ほぼフラットで自然豊かなコースを走ります。スタートは横手体育館前、フィニッシュは横手市役所条里南庁舎前。仮装出場OK。ペア・トリオでも参加できる2km種目あり。大会終了後は、すぐ近くの「秋田ふるさと村」で1日遊べます。「ハーフマラソン1歳刻みランキング」対象大会。

詳細ページ

第28回村岡ダブルフルウルトラランニング(兵庫県香美町)

第28回村岡ダブルフルウルトラランニング
エントリー期間
2025年5月1日(木)22時 ~ 5月21日(水)20時
開催日
2025年9月28日(日)
種目/定員
100km:1,000人、88km:300人、51km:700人
制限時間
100km:14時間、88km:14時間、51km:11時間
募集形態
先着順
蘇武岳(そぶだけ)を代表とする1000m級の山々を駆け抜ける山岳ウルトラコース。令和5年に被災したコースが復旧し「西の横綱」の異名をもつ従来コースがついに復活! 6年ぶりに蘇武岳を通り抜けるコースでの開催です(一部復旧していないため、本年より新たに「51kmコース」を設置)。蘇武岳からの絶景を楽しみながら、通常コースよりキツいコースと、折返しコースならではのエール交換が楽しめます。スタート・フィニッシュ会場は村岡小学校。参加賞は「とろかわの恋(精米)」300gなど。

詳細ページ

第12回 山形まるごとマラソン大会(山形県山形市)

第12回 山形まるごとマラソン大会
エントリー期間
2025年4月30日(水)12時 ~ 6月30日(月)
開催日
2025年10月5日(日)
種目/定員
ハーフマラソン:4,000人 他
制限時間
ハーフマラソン:2時間50分 他
募集形態
先着順
国の重要文化財である旧県庁「文翔館」、芋煮会で賑わう馬見ヶ崎河畔など、山形の歴史や豊かな自然を「まるごと」感じながら走れるハーフマラソン。レース後半2kmに渡って続く「芋煮坂」を上った以降は下り基調のコースです。最大高低差は約120m。参加ランナー全員に山形特産の特製とり中華(2人前)、いも煮、シャインマスカットを提供。ゲストランナーは鈴木健吾選手(富士通所属)。「全国ランニング大会100撰」常連大会。「ハーフマラソン1歳刻みランキング」対象大会。「お城マラソン」参加大会。

詳細ページ

第37回会津若松市鶴ヶ城ハーフマラソン(福島県会津若松市)

第37回会津若松市鶴ヶ城ハーフマラソン
エントリー期間
2025年5月1日(木)0時 ~ 6月30日(月)
開催日
2025年10月5日(日)
種目/定員
ハーフマラソン(公認コース) 他
制限時間
ハーフマラソン(公認コース):2時間40分 他
募集形態
先着順
会津若松のシンボル・鶴ヶ城の城郭や天守閣を間近に眺めながら走ることのできる大会。蔵などのレトロな街並みが楽しい七日町などの城下町や、磐梯山を仰ぐ稲刈りシーズンの田園地帯を駆け抜けます。最大高低差は30m。フィニッシュ後には「こづゆ」や協賛各社のブースによるふるまいが楽しめます。2024年「全国ランニング大会100撰」選出大会。「ハーフマラソン1歳刻みランキング」対象大会。「お城マラソン」参加大会。

詳細ページ

第28回滑川ほたるいかマラソン【一般枠】(富山県滑川市)

第28回滑川ほたるいかマラソン【一般枠】
エントリー期間
2025年5月1日(木)0時 ~ 6月30日(月)
開催日
2025年10月12日(日)
種目/定員
ハーフマラソン(公認コース):2,000人、10km(公認コース):300人 他
制限時間
ハーフマラソン(公認コース):3時間、10km(公認コース):2時間 他
募集形態
先着順
北アルプス立山連峰と日本海に囲まれた滑川路を駆け抜けるハーフマラソン(公認コース)。滑川市スポーツ・健康の森公園陸上競技場を発着会場としたコースでは、北アルプス立山連峰、そして後半には富山湾を見ながら市街地を走ります。大会前日には、ランニング教室を開催(初心者の部/上級者の部、各定員50名、先着順、参加費無料)。参加賞にはほたるいかの素干しあり。

詳細ページ

第17回しまだ大井川マラソンinリバティ(静岡県島田市)

第17回しまだ大井川マラソンinリバティ
エントリー期間
2025年5月1日(木)0時 ~ 6月30日(月)
開催日
2025年10月26日(日)
種目/定員
フルマラソン:6,000人、10km:1,500人
制限時間
フルマラソン:7時間、10km:1時間30分
募集形態
先着順
島田市の市街地から大井川河川敷に整備されたマラソン専用コース「リバティ」へと抜ける、フラットなコースを走るフルマラソン。冷たくて甘い「フルーツステーション」、30種類以上の給食が待つ「大エイドステーション」などが選手をサポートします。参加賞は島田のお茶など。フルの優勝者はシンガポールマラソンへの招待あり。大会アドバイザーは千葉真子さん、ゲストは瀬古利彦さん、三津家貴也さん、志村美希さん。2024年「全国ランニング大会100撰」選出大会。「フルマラソン1歳刻みランキング」対象大会。「お城マラソン」参加大会。

詳細ページ



その他の大会はこちらから検索ください

大会検索へ

  • スマートフォンアプリ「MyRUNNET」
エントリー前のチェックポイント
ランニング初心者集まれ