大会エントリースケジュール
大会エントリースケジュール 12月22日(日) ~ 12月28日(土) の期間にエントリー開始となる主要大会を掲載しています。
その他の大会はこちらから検索ください。

- エントリー期間
- 2019年12月24日 (火) 14時 ~2020年2月29日 (土)
- 開催日
- 2020年4月19日 (日)
- 種目/定員
- フルマラソン(公認予定):2,200人、ハーフマラソン(公認予定):1,800人
- 年代別区分
- 男女別:18歳(高校除く)~29歳以下、30歳代、40歳代、50歳代、60歳代、70歳以上
- 制限時間
- フルマラソン:5時間30分、ハーフマラソン:3時間
- 募集形態
- 先着順(定員に達し次第受付終了)
- 毎年7月に行われてきた「AOMORIマラソン」がフルマラソン&ハーフマラソン大会として生まれ変わります。新青森駅に近い「野木和公園」をスタートし「青い海公園」にフィニッシュする、海沿い中心の折り返し(フルマラソンは2ヵ所、ハーフマラソンは1ヵ所)コース。ほぼフラット基調。25km地点では高低差20mの「青森ベイブリッジ」を駆け抜けます。1kmごとの距離表示あり。フル12ヵ所、ハーフ6ヵ所の給水所あり。

- エントリー期間
- 2019年12月25日 (水) 12時 ~2020年2月3日 (月)
- 開催日
- 2020年4月5日 (日)
- 種目/定員
- ハーフマラソン:4,000人、10km:4,000人 他
- 年代別区分
- 男子:高校~39歳、男子40歳代、50歳代、60歳以上
女子:高校~39歳、40歳以上 - 制限時間
- ハーフマラソン:2時間25分、10km:1時間20分
- 募集形態
- 先着順(定員に達し次第受付終了)
- 「日本さくらの名所100撰」にも選ばれた「平和通り」の桜のアーチをくぐってスタートするハーフマラソンです。ふだんは走ることのできない海上ロード・国道6号バイパスは、左右に広がる大海原の迫力を楽しめます。前半はアップダウンが多く、後半はフラット基調(最大高低差約30m)。1kmごとに距離表示あり。2018全国ランニング大会100撰選出大会。「日立さくらまつり」開催中につき観光客の応援も例年多数。

- エントリー期間
- 2019年12月26日 (木) 12時 ~2020年2月21日 (金)
- 開催日
- 2020年4月12日 (日)
- 種目/定員
- 20km、10km 他:計2,300人
- 年代別区分
- 男女別:20歳代、30歳代、40歳代、50歳代、60歳代、70歳代、80歳代
- 制限時間
- 20km:2時間30分、10km:1時間20分
- 募集形態
- 先着順(定員に達し次第受付終了)
- 江戸時代の面影を残す、織田氏で栄えた城下町・小幡の桜並木の道を走ります。最大高低差90mのアップダウンコース。スタート・フィニッシュ会場は上毛三山(赤城・榛名・妙義)や浅間山が一望できる「甘楽ふれあいの丘」の陸上競技場。1kmごとの距離表示あり。ゲストはSUBARU陸上競技部、 ヤマダ電機陸上競技部。

- エントリー期間
- 2019年12月23日 (月) 0時 ~2020年2月21日 (金)
- 開催日
- 2020年5月4日 (月・祝)
- 種目/定員
- ハーフマラソン:6,000人、10km:3,000人 他
- 年代別区分
- 男女別:高校生~39歳、40歳代、50歳代、60歳以上
- 制限時間
- ハーフマラソン、10km ともに制限時間、関門制限あり
- 募集形態
- 先着順(定員に達し次第受付終了)
- GW期間開催のハーフマラソン。田園地帯を眺めながら江戸川堤防沿いを走る、フラット基調のコースです。スタートしてすぐに踏み切りあり。1kmごとの距離表示あり。伝統の大凧や中高生ボランティアが盛り上げてくれます。参加賞は大会オリジナルデザイン冷感クールタオル 。2018全国ランニング大会100撰選出大会。ゲストは「かすかべ親善大使」の平井信行さん、茂木健一郎さん。

- エントリー期間
- 2019年12月23日 (月) 0時 ~2020年3月31日 (火)
- 開催日
- 2020年6月7日 (日)
- 種目/定員
- 約34.6km(ロング):1,000人、約21.6km(ミドル):800人、約13.2km(ショート):600人
- 年代別区分
- 男女別:29歳以下、30歳代、40歳代、50歳以上
- 制限時間
- 約34.6km:8時間20分、約21.6km:6時間20分、約13.2km:5時間
- 募集形態
- 先着順(定員に達し次第受付終了)
- UTMFフレンドシップレースシリーズ2020年最初の大会として開催。山々から見える富士山や杓子山からの360度パノラマビューを楽しみながら、忍野村を囲むように山々の尾根を走ります。ロングコース(朝7時20分スタート)・ミドルコース(同7時50分スタート)はウェーブスタート。ロングの累積標高は約1,680m。前日にコースガイダンス、トークショーあり。

- エントリー期間
- 2019年12月23日 (月) 0時 ~2020年2月3日 (月)
- 開催日
- 2020年3月22日 (日)
- 種目/定員
- ハーフマラソン:3,000人、 10km:2,000人 他
- 年代別区分
- 男女別:30歳代、40歳代、50歳代、60歳代、70歳以上(各1位)
- 制限時間
- ハーフマラソン:2時間50分、10km:1時間30分
- 募集形態
- 先着順(定員に達し次第受付終了)
- 沖縄の与勝半島と島しょ地域をつなぐ全長4.7Kmの「海中道路」を走るレース。両側にコバルトブルーの海が広がるこの一本道と2本の橋を渡り、平安座島、浜比嘉島へと渡るコースを往復します。全体的にフラットで走りやすく、橋のアップダウンもゆるやか。沿道には沖縄音楽やエイサーなどの応援あり。エイドには黒糖、アイスなどの地産物もあり。10km、3.8kmの部はトリムマラソン(申告タイムレース)。
その他の大会はこちらから検索ください
- エントリー前のチェックポイント
みんなの大会レポ
大会レポへ-
第17回四万十川桜マラソン
がんばれケンちゃん
-
とくしまマラソン2025
ジゼル
-
第15回渋谷・表参道WOMEN’S RUN
ミモザ
-
第17回四万十川桜マラソン
やっさん
- ランニング初心者集まれ
-