大会エントリースケジュール
大会エントリースケジュール12月9日(日) ~ 12月15日(土)の期間にエントリー開始となる主要大会を掲載しています。
その他の大会はこちらから検索ください。
第29回仙台国際ハーフマラソン(杜の都ハーフ2019)【ハーフ・一般】(宮城県仙台市)

- エントリー期間
- 2018年12月10日(月) 20時 ~ 12月14日(金)
- 開催日
- 2019年5月12日(日)
- 種目/定員
- ハーフマラソン(公認コース):エリートの部100人/日本陸連登録競技者の部1,300人/一般の部8,500人、チャリティ・車いす各100人/5km:2,000人/2km:500人
- 募集形態
- 先着順(定員に達し次第受付終了)
- 制限時間2時間30分。杜の都・仙台をエリートランナーを含む1万人のランナーが駆けるハーフマラソンです。今大会より、より市街中心部を楽しめる新コースに! 仙台の新緑の街並から広瀬川を渡る、記録を狙いやすい折り返しコース。沿道では仙台・青葉まつりで有名な“すずめ踊り”や約2,000人のボランティアなどがランナーを応援。ゴール時はフィニッシャータオルをかけてもらえます。2017全国ランニング大会100撰に選ばれた人気大会。日本ハーフマラソンランキング対象大会。

- エントリー期間
- 2018年12月10日(月) 0時 ~ 2019年3月8日(金)
- 開催日
- 2019年4月7日(日)
- 種目/定員
- ハーフマラソン:1,500人/マスターズハーフ:1,500人/10km:1,500人/3km:2,000人
- 募集形態
- 先着順(定員に達し次第受付終了)
- 六甲山を仰ぐ芦屋浜シーサイドタウンを駆け抜ける大会です。ハーフ(45歳以上は同コースで「マスターズハーフ」種目)は、芦屋中央公園を発着会場とする、最大高低差約10mのフラットな舗装路を2周する周回コース。海、川、桜並木、と変化に富んだ風光明媚な景色と、細かい土手のアップダウン、橋越えもある飽きのこないレイアウトです。3kmからハーフまで細かな種目設定あり。ハーフの制限時間は2時間30分。給水3ヵ所、スタート・ゴール付近のみ未舗装路。

- エントリー期間
- 2018年12月14日(金) 0時 ~ 2019年2月8日(金)
- 開催日
- 2019年4月28日(日)
- 種目/定員
- ハーフマラソン:2,500人/10km:1,000人
- 募集形態
- 先着順(定員に達し次第受付終了)
- 小説・ドラマ『陸王』の舞台となった行田の街を走るレースです。古代蓮の里を発着会場とし、さきたま古墳公園(一部未舗装路あり)などの史跡、春の花々の彩る自然豊かな風景を楽しめる、フラットで走りやすい折り返しコース。「古代スープ(豚汁)」のふるまいや地元B級グルメのゼリーフライが好評。各部門の優勝者にはオリジナル土器カップ贈呈。ハーフの制限時間は2時間30分。託児サービス(未就学児限定)あり。特別ゲストは瀬古利彦さん、ゲストランナーは増田明美さん。
和歌山トヨタPresents 第3回 高野山・龍神温泉ウルトラマラソン2019(和歌山県 高野町・龍神温泉)

- エントリー期間
- 2018年12月10日(月) 10時 ~ 2019年4月19日(火)
- 開催日
- 2019年6月9日(日)
- 種目/定員
- 100km:1,500人/50km:1,500人
※早期エントリーは各種目200名ずつ - 募集形態
- 先着順(定員に達し次第受付終了)
- 天空の聖地・高野山と日本三美人の湯のひとつ龍神温泉を結ぶ、高低差824mのスカイラインを全面通行止めにして走るレース。壮大な眺望と、厳しい起伏が待つ過酷なコースです。高野山を起点とし龍神温泉を折り返しとする100kmコース(制限時間14時間、朝5時15分スタート)、 龍神温泉をスタートし、高野町をゴールとする50kmの片道コース(制限時間8時間、午前10時スタート)あり。往復20ヵ所(2~3kmおき)に充実のエイドステーションあり。高野山の宿坊宿泊プランあり。
その他の大会はこちらから検索ください
- エントリー前のチェックポイント
みんなの大会レポ
大会レポへ-
第17回四万十川桜マラソン
がんばれケンちゃん
-
とくしまマラソン2025
ジゼル
-
第15回渋谷・表参道WOMEN’S RUN
ミモザ
-
第17回四万十川桜マラソン
やっさん
- ランニング初心者集まれ
-