本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツのすべてにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。

大会エントリースケジュール

2025年7月27日(日)~ 8月2日(土)の期間にエントリー開始となる大会の中からセレクトして掲載しています。
その他の大会はこちらから検索ください。

長崎平和ハーフマラソン(長崎県長崎市)

長崎平和ハーフマラソン
エントリー期間
2025年7月31日(木)12時 ~ 9月19日(金)
開催日
2025年11月16日(日)
種目/定員
ハーフマラソン 他
制限時間
ハーフマラソン:2時間30分 他
募集形態
先着順
被爆80周年を記念し、被爆地長崎から平和のメッセージを国内外に広く発信することを目指す大会が開催されます。発着会場は長崎港に面した水辺の森公園。「明治日本の産業革命遺産」と「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」の2つの世界遺産付近をめぐり、長崎の歴史や風光明媚な景色を堪能できるレイアウトです。小学生以上が参加できる親子の部あり。平和について学び、体験できるイベントあり。ゲストは有森裕子さん。

詳細ページ

第45回ランニング桜島(鹿児島県鹿児島市)

第45回ランニング桜島
エントリー期間
2025年8月1日(金)0時 ~ 9月16日(火)
開催日
2025年12月7日(日)
種目/定員
ハーフマラソン(公認コース):2,500人、10km(公認コース):1,000人
制限時間
ハーフマラソン:関門あり 他
募集形態
先着順
錦江湾の織り成す絶景を見ながら、全国でも珍しい活火山「桜島」の溶岩原を走る大会。フラットな海岸沿いや大正時代に流出した溶岩大地の中のアップダウンのある道などを走ります。ハーフ、10kmともに公認コース。最大高低差34m。運が良ければ、走りながらイルカが見られることも。走った後は泉源豊富な温泉や、黒牛・焼酎などの桜島のグルメが楽しめます。昼食の提供あり。「ハーフマラソン1歳刻みランキング」対象大会。

詳細ページ

第14回 足立フレンドリーハーフマラソン(東京都足立区)

第14回 足立フレンドリーハーフマラソン
エントリー期間
2025年7月28日(月)0時 ~ 10月15日(水)
開催日
2025年12月21日(日)
種目/定員
ハーフマラソン(公認コース):3,000人、10km(公認コース):1,000人 他
制限時間
ハーフマラソン(公認コース):3時間、10km(公認コース):2時間 他
募集形態
先着順
都内の走り納めレースに最適な、荒川河川敷の公認コースを駆け抜けるハーフマラソンです。千住新橋上流をスタートし高砂野球場前にフィニッシュする、スカイツリーを眺めながら走れるフラットな折り返しコースです。ゲストは足立区出身のオリンピアン 浅井えり子さん。参加賞はサコッシュとリュックの機能を持つ2wayショルダーサコッシュ。

詳細ページ

第43回いぶすき菜の花マラソン(鹿児島県指宿市)

第43回いぶすき菜の花マラソン
エントリー期間
2025年8月1日(金)0時 ~ 10月19日(日)
開催日
2026年1月11日(日)
種目/定員
フルマラソン(公認コース):10,000人、ファンランニング12km:1,000人
制限時間
フルマラソン(公認コース):8時間、ファンランニング12km:2時間
募集形態
先着順
九州最大の湖・池田湖や、薩摩富士とも称される開聞岳などを眺めながら走るフルマラソン(公認コース)。例年、コース上には満開の菜の花が待っています。発着会場は指宿市営陸上競技場周辺。最大高低差は100m。「おもてなし日本一」を合言葉にした市民たちによる沿道の温かな応援、指宿名物の鰹の腹皮やさつまいもなどのエイド食、山川港名物の「茶節」などのふるまいあり。ゲストランナーは川内優輝さん、大会ゲストは瀬古利彦さん。「全国ランニング大会100撰」常連大会。「お城マラソン」参加大会。

詳細ページ

東京ニューイヤーハーフマラソン2026(第26回ハイテクハーフマラソン)東京都北区)

東京ニューイヤーハーフマラソン2026(第26回ハイテクハーフマラソン)
エントリー期間
2025年8月1日(金)0時 ~ 10月31日(金)
開催日
2026年1月11日(日)
種目/定員
ハーフマラソン(公認コース):6,000人、10km(公認コース):1,500人 他
制限時間
ハーフマラソン(公認コース):2時間30分、10km(公認コース):1時間20分 他
募集形態
先着順
約9,000人が集結する、東京都最大規模のハーフマラソンです。新荒川大橋野球場を発着会場とし、荒川河川敷のフラットなコースを走ります。ハーフの部と10kmの部は陸連公認レース。ハーフの総合部門上位入賞者にはスポンサーより賞金あり。ハーフは5回に分けたウェーブスタートを実施。多数のゲストが大会を盛り上げてくれます(猫ひろしさん、福島和可菜さん、福島舞さん、SUIさん、西谷綾子さん、尾藤朋美さん、下門美春さん、エリック・ワイナイナさん、宇野けんたろうさん、田辺莉咲子さん 等)。

詳細ページ

第48回神奈川マラソン(神奈川県横浜市)

第48回神奈川マラソン
エントリー期間
2025年8月1日(金)0時 ~ 11月23日(日・祝)
開催日
2026年2月1日(日)
種目/定員
ハーフマラソン(公認コース):6,200人、10km(公認コース):2,300人
制限時間
ハーフマラソン(公認コース):スペシャルセッション1時間15分、スピードセッション2時間20分、10km(公認コース):1時間10分
募集形態
先着順
海岸沿いの工場地帯と一般道路を走るフラットコースのハーフマラソン。国道357号(日清オイリオ前)をスタートし、日清オイリオグループ横浜磯子事業場にフィニッシュします。ハーフ、10kmともに陸連公認コース。現役大学生ランナーも多数参加予定。参加賞はナンバーカード留め具、日清オイリオグループ商品など。「ハーフマラソン1歳刻みランキング」対象大会。

詳細ページ

第63回愛媛マラソン【一般エントリー】(愛媛県松山市)

第63回愛媛マラソン【一般エントリー】
エントリー期間
2025年8月1日(金)10時 ~ 8月19日(火)
開催日
2026年2月1日(日)
種目/定員
フルマラソン(公認コース):10,000人
制限時間
6時間
募集形態
抽選
「坊ちゃん列車」の汽笛に見送られ、道後温泉とみかんの街・松山の「湯ったりオレンジロード」を走る、変則的な折り返し往復コースのフルマラソン。スタートは松山市の中心、愛媛県庁前。フィニッシュは城山公園。最大高低差は41m。日本陸連、ワールドアスレティックス(WA)/AIMS公認コース。地元銘菓やいも焚きなどのふるまいを予定。完走賞は今治タオル。「全国ランニング大会100撰」常連大会。「お城マラソン」参加大会。

詳細ページ

熊本城マラソン2026【フルマラソン、ファンラン】※抽選(熊本県熊本市)

熊本城マラソン2026【フルマラソン、ファンラン】※抽選
エントリー期間
2025年7月29日(火)10時 ~ 9月24日(水)
開催日
2026年2月15日(日)
種目/定員
歴史めぐりフルマラソン(公認コース):13,000人、金栗記念熊日30キロロードレース(30km)(公認コース):150人 他
制限時間
歴史めぐりフルマラソン(公認コース):7時間 他
募集形態
抽選
熊本城に見送られながらスタートし、熊本城二の丸広場を目指す折り返しコースを駆け抜けるレース。ラストは “武者返しの坂” を上り切ってフィニッシュします。序盤は下り基調、中盤はフラット基調で、最大高低差は約30m。熊本の名産品含む豊富なエイド、最初から最後まで途切れない沿道の熱い声援が、力を分けてくれます。ゲストは三津家貴也さん、きゃっするひとみーさん、佐藤弘道さん。2024年「全国ランニング大会100撰」選出大会。「お城マラソン」参加大会。

詳細ページ

高知龍馬マラソン2026(高知県 高知市・南国市・土佐市)

高知龍馬マラソン2026
エントリー期間
2025年8月1日(金)12時 ~ 10月31日(金)
開催日
2026年2月15日(日)
種目/定員
フルマラソン(公認コース):10,000人 他
制限時間
フルマラソン(公認コース):7時間
募集形態
定員を超えた場合抽選
高知城を望む市街地の県庁前電停前をスタートし、坂本龍馬も眺めた雄大な太平洋、「奇跡の清流」と称される仁淀川と山々の風景など、高知の魅力をたっぷり楽しめるフルマラソン。20km手前付近に、高低差40mの浦戸大橋あり(フルマラソンの最大高低差は50m)。高知の特産品を使った給水・給食が好評。瀬古利彦さんと金哲彦さんによるトークショー、よさこい鳴子踊り、太鼓演奏によるおもてなしなどを予定。「全国ランニング大会100撰」常連大会。「フルマラソン1歳刻みランキング」対象大会。「お城マラソン」参加大会。

詳細ページ

大阪マラソン2026【一般ランナー・国内】(大阪府大阪市)

大阪マラソン2026【一般ランナー・国内】
エントリー期間
2025年7月30日(水)10時 ~ 8月29日(金)
開催日
2026年2月22日(日)
種目/定員
フルマラソン(公認コース):28,420人
制限時間
フルマラソン(公認コース):7時間
募集形態
抽選
大阪市内の数々の名所や大阪のメインストリート・御堂筋などを駆け抜け、大阪城公園にフィニッシュする、大阪の魅力を満喫できるレースです。フラット基調で記録も狙いやすいコース(最大高低差は21.4m)。スタートは大阪府庁前。今大会より、大会名物ともいえる応援をさらに増やし、給水・給食もさらに充実。フィニッシュ後のオペレーションを全面的に見直し、スムーズな対応を追求しています。「フルマラソン1歳刻みランキング」対象大会。「お城マラソン」参加大会。

詳細ページ

びわ湖マラソン2026(滋賀県 大津市、草津市、守山市)

びわ湖マラソン2026
エントリー期間
2025年8月1日(金)14時 ~ 10月31日(金)
開催日
2026年3月8日(日)
種目/定員
フルマラソン(公認コース):7,000人 他
制限時間
フルマラソン(公認コース):6時間 他
募集形態
先着順
「びわ湖毎日マラソン」の伝統を受け継ぎ、琵琶湖岸の公道沿いを舞台にしたフルマラソン。大津市の皇子山陸上競技場をスタートし、守山市のびわ湖大橋手前で折り返して草津市の烏丸半島にフィニッシュする、フラットな42.195km(公認コース)。琵琶湖ブルーと残雪の山々の風景を楽しみながら走ることができます。エイドでは近江牛ローストビーフをはじめとする特産品のふるまいあり。「全国ランニング大会100選」2年連続選出。「フルマラソン1歳刻みランキング」対象大会。

詳細ページ

2026板橋Cityマラソン【42.195km】(東京都板橋区)

2026板橋Cityマラソン【42.195km】
エントリー期間
2025年8月1日(金)10時 ~ 12月5日(金)
開催日
2026年3月15日(日)
種目/定員
フルマラソン(公認コース):10,030人 他
制限時間
フルマラソン(公認コース):7時間 他
募集形態
先着順
荒川河川敷に設定された、フラット基調のコースを走るフルマラソン。日本陸連公認及び世界陸連(WA)認証コース。制限時間はゆったりめの7時間。発着会場は板橋区荒川河川敷内特設会場前。完走メダルあり。大会ゲストは大迫傑さん、土佐礼子さん、森脇健児さん、ウルトラランナーみゃこさん。

詳細ページ

その他の大会はこちらから検索ください

大会検索へ

  • スマートフォンアプリ「MyRUNNET」
エントリー前のチェックポイント
ランニング初心者集まれ