本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツのすべてにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。

大会エントリー情報

2026年初レースは、江の島発着「湘南藤沢市民マラソン」で!

白雪を頂いた富士山と湘南の海、そして名勝、江の島の眺めを楽しみながら走れるのが「湘南藤沢市民マラソン」。
前回大会からメイン種目がハーフマラソン(公認コース)となり、年の初めの初レースとしてますます注目度が上がっている大会です。

最大高低差は約5.6mと、ほぼ平坦で走りやすいコース。
時期的に2月のフルマラソンを目指しているランナーにとっては、ちょうどよいタイミングの実戦練習になるはずです。

江の島発着でレースは午前中に終了するので、午後は江の島の弁天様をお参りして、江の島観光へ繰り出す!というのも楽しそうですね。

「ハーフマラソン1歳刻みランキング」対象大会。


大会の特長

・富士山と江の島、湘南の海!
なんといっても美しく、そして縁起がいい景色が見られるのがこの大会のキモ。もちろん天候次第ですが、冬場の太平洋側の晴天出現率は高いので、キラキラと輝く海沿いから富士山が見られる可能性大です。


前回大会から、メイン種目がこれまでの10マイルからハーフマラソン(公認コース)に変更しました!
最大高低差が約5.6m。海岸線のほぼ平坦なコースを走ります。
前回の大会レポには「フラットなコースのため記録が狙いやすくお陰様でPB出ました」といったコメントも。
制限時間は3時間とたっぷりとっているので、ビギナーにとっても走りやすいコースといえます。


・中学生からお年寄りまで地元ボランティアが素晴らしい!
ボランティアの数も多く、中学生からお年寄りまで幅広く集まり、市を上げて盛り上げているのが分かります。
「スタッフや沿道のみなさんの応援がとても熱心で温かく、走るエネルギーとなりました」
「地元中学生がボランティアで参加するので、元気一杯の応援で、すごくパワーがもらえる!」といったコメントが多数寄せられました。

・江の島観光とセットで楽しめる!
発着会場は江の島。ハーフマラソンのスタートは8時30分で制限時間は3時間。
ということで、午前中でレースは完結し、午後からは思い切り江の島観光に時間を使えます。
仲間と打ち上げで海鮮丼など海の幸をいただくのもあり。
周辺には日本三大弁財天のひとつ江島神社や江の島シーキャンドル、新江ノ島水族館といった観光ポイントもたくさん!

・ゲストと大会アンバサダーが盛り上げる
ゲストランナーは、この大会ではすっかりお馴染みのつるの剛士さんとエリック・ワイナイナさん!
そして大会アンバサダーは、シンガーソングライター渡部歩さん。


第16回湘南藤沢市民マラソン2026 大会概要

開催日

2026年1月25日(日)

開催地

神奈川県(江の島・湘南海岸)

種目

ハーフマラソン(公認コース)、クォーター(約11.2km)他

制限時間

ハーフマラソン:3時間、クォーター:3時間 他

定員

ハーフマラソン:6,500人、クォーター:2,000人 他

エントリー締切

2025年9月30日(火)23:59 ※先着順